基準はモリソンズ
先週末にいつも食料品の買い出しに行く Morrisons(モリソンズ)に行きました。そして、1週間前とは随分と雰囲気が違っていたことに驚きました。子どもを連れている人、ソーシャルディスタンスを意識しなくなった人が多くなっていたように思います。先週からは生活必需品以外のお店も再開して平常に戻りつつあるのはよいことですが、未だに一日に千人以上の感染者が出ている現状では、まだまだ警戒を緩めるわけにはいきません。

売り場の状態は、ほぼ平常時並みで、3月にトイレットペーパーやパスタが買えなくなったことなど嘘のようです。今週の小麦粉状況はご覧の通り。2週続けて在庫があったプライベードブランドの1キロパックがなくなり、15キロのものが山積みされていました。最近では、小麦粉売り場の状況を見るのが楽しみになっています。

種類を選ばなければ買えないこともないですが、ここ数週間は、ケチャップやホールトマトなどのトマト製品が品薄です(生のトマトには問題ありません)。

我が家では、ケチャップだけは Marks & Spencer(マークス&スペンサー)のものと決めているので、ここでは買いません。ただ、家の在庫がもうすぐなくなりそうなので、モリソンズでの入荷状況を見つつ、マークスに行く時期を判断しようと思っています。最近では、モリソズで見聞きしたことや感じたことが、世の中の動きのバロメーターになりつつあります。行動範囲が狭すぎると自分では思いますが、まだまだ油断は禁物です。

売り場の状態は、ほぼ平常時並みで、3月にトイレットペーパーやパスタが買えなくなったことなど嘘のようです。今週の小麦粉状況はご覧の通り。2週続けて在庫があったプライベードブランドの1キロパックがなくなり、15キロのものが山積みされていました。最近では、小麦粉売り場の状況を見るのが楽しみになっています。

種類を選ばなければ買えないこともないですが、ここ数週間は、ケチャップやホールトマトなどのトマト製品が品薄です(生のトマトには問題ありません)。

我が家では、ケチャップだけは Marks & Spencer(マークス&スペンサー)のものと決めているので、ここでは買いません。ただ、家の在庫がもうすぐなくなりそうなので、モリソンズでの入荷状況を見つつ、マークスに行く時期を判断しようと思っています。最近では、モリソズで見聞きしたことや感じたことが、世の中の動きのバロメーターになりつつあります。行動範囲が狭すぎると自分では思いますが、まだまだ油断は禁物です。
LINE トラベルjp にてガイド記事を執筆中 です。よろしければそちらもご覧ください。
読んでくださいましてありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーのクリックをお願いします。
↓
スポンサーサイト
● COMMENT FORM ●
トラックバック
http://workingclass.blog109.fc2.com/tb.php/976-d48edf6f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)