バターを使わないパウンドケーキ
きな粉のパウンドケーキを焼きました。二度目の挑戦です。前回つくったときには、せっかくの日本の味「黒豆きなこ」がバターに負けてしまっている気がしたので、今回はバターの代わりにコーン油を使いました。パウンドケーキの場合、粉とバターと砂糖を同じ分量にするそうですが、私はいつも、小麦粉200g、バター150g、砂糖130gでつくることにしています。

今回は、コーン油を150ml使いました。バターを練らなくてよいのであっという間にタネが完成しました。いつもよりパサパサしているのは、バターを使っていないせいなのか、焼きすぎてしまったせいなのか。形がよくないのはいつも通りですが、黒豆の風味はバターを使うよりも引き立っていました。材料と分量を少しずつ変えていろいろなケーキを試してみようと思います。

今回は、コーン油を150ml使いました。バターを練らなくてよいのであっという間にタネが完成しました。いつもよりパサパサしているのは、バターを使っていないせいなのか、焼きすぎてしまったせいなのか。形がよくないのはいつも通りですが、黒豆の風味はバターを使うよりも引き立っていました。材料と分量を少しずつ変えていろいろなケーキを試してみようと思います。
LINE トラベルjp にてガイド記事を執筆中 です。よろしければそちらもご覧ください。
読んでくださいましてありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーのクリックをお願いします。
↓
スポンサーサイト
● COMMENT FORM ●
トラックバック
http://workingclass.blog109.fc2.com/tb.php/964-957a5832
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)