fc2ブログ

2023-06

カリッとおいしいポーランドの味

いつも食料品の買い出しに行く Morrisons(モリソンズ)でおいしいソーセージを見つけました。
世界各国からの移民とその子孫が多いイギリスだけに、ほとんどの大手のスーパーでは、地域ごとのエスニック食材を扱っています。
オリエンタルコーナーには、日本や中国、韓国、タイなどの食材が並び、アジアコーナーには、インド系のスパイスや食品があります。
アフリカ、中東、東欧コーナーもあり、東欧の場所でこれを見つけました。

IMG_2385_convert_20200316043321.jpg

ポーランド版シャウエッセンと言いたいカリッ、パリッとした歯ごたえのソーセージ。
600グラムとずっしり重たいのに2ポンドちょっとで買えます。
調理しなくてもこのまま食べられるので、小さく切ってポテトサラダに入れるとおいしいです。
また、ナポリタンをはじめとするパスタの具材として使うにも便利。
私はオーブンで温めてそのまま食べるのが一番好きです。
温めることでパリパリになります。
ただ、1本1本が太いのでシャウエッセンのように噛み切るのは少し難しいかもしれません。
そして、塩気が多いので料理に使用するときは他の調味料で加減するとよいと思います。
安くておいしい食材を見つけたときは、テンションが上がります。

LINE トラベルjp にてガイド記事を執筆中 です。よろしければそちらもご覧ください。
「ローマン・バス」イギリス世界遺産の街バース最大の見どころ

読んでくださいましてありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーのクリックをお願いします。

target="_blank""人気ブログランキングへ""target="_blank""にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ


スポンサーサイト



● COMMENT FORM ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://workingclass.blog109.fc2.com/tb.php/919-0863d775
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

梯子はかけられた?Part 1 «  | BLOG TOP |  » ロックダウン中にできたこと その③

スポンサーリンク

プロフィール

Lady Masala

Author:Lady Masala
移民の街ロンドンへようこそ。
各国文化を織り交ぜつつ、
Lady Masala が厳選したイギリスらしいものをご紹介します。
欧州旅行記と自分の足で集めたヴィンテージ、アンティーク コレクションのお披露目も。
文中の太字をクリックすると関連記事にリンクします。

LINE トラベルjp

LINE トラベルjp にてガイド記事を執筆中

Column Latte

生活情報サイト Column Latte にてコラムを執筆中

ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ

ブログ村読者登録

ロンドン発 -庶民的生活- - にほんブログ村

カテゴリ

イギリス生活あれこれ (238)
プロパティーラダー (19)
年中行事 (16)
博物館めぐり (32)
移民の街ロンドン (22)
ぶらりロンドン (82)
ふらっとイギリス (106)
安くておいしい (233)
お茶のはなし (20)
エコライフ (28)
花鳥風月 (69)
掘出物 (34)
ヴィンテージ (100)
日本とイギリス (15)
病院通い (41)
書物に親しむ (18)
時には怒り (4)
欧州旅行記 (251)
フランス (26)
イタリア (5)
スペイン (50)
ポルトガル (94)
マルタ共和国 (17)
ドイツ (17)
ベルギー (24)
オーストリア (12)
たびねす (5)
Column Latte (4)

最新記事

月別アーカイブ

最新コメント

最新トラックバック

リンク

このブログをリンクに追加する

Copyright

このブログに掲載されている文章・写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

ユートラベルノート

Lady MasalaさんのMyノート

フォートラベル

ロンドン 旅行

ブログランキング

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

QRコード

QR

スポンサーリンク