fc2ブログ

2023-10

ローマ水道橋

 夏のホリデーには、スペインの Segovia(セゴビア)に行きました。マドリッドから高速列車でわずか30分、バスでも1時間半くらいで行けるため、日帰りで訪れる人が多い場所ですが、私たちはここに宿泊しました。セゴビアで絶対に外せない名所のひとつで、恐らくいちばん有名なのは、アソゲホ広場にある Acueducto Romano(ローマ水道橋)。

IMG_3284_convert_20170929031824.jpg

 2000年以上も前に古代ローマ人によって建てられたという水道橋は、全長813メートル、最も高いところで28.5メートル。市街地に水を供給するために18キロも離れたフリオ川から水を引く役割を担っていたという水道橋は、19世紀の終わりまでは実際に使用されていました。

IMG_2446_convert_20170929031407.jpg

 花崗岩を積み上げてつくられたという水道橋。驚くべきことに、釘やセメントなどの石と石とを接合する道具は一切使用されていません。128か所もあるアーチ部分も然り。石を上手に組み合わせることによってのみバランスを保っているのです。

IMG_2447_convert_20170929031446.jpg

 よく見ると石のところどころに窪みがありますが、これは建設時に石を高所に吊り上げるためにつけられたのだそう。

IMG_2482_convert_20170929032131.jpg

 813メートルもの高さがあるにも関わらず、横幅はわずか2.4メートル。石造りの橋はずんぐりとしているものが多いなか、長身でスリムなセゴビアの水道橋。2000年も前にローマ人はどのようにしてこの橋を建てたのでしょうか。まさに神業と言ってよいほどの高度な技術に、人々は悪魔の介在を疑ったといいます。この水道橋には悪魔伝説があります。

IMG_3246_convert_20170929032457.jpg

 セゴビアにひとりの若い娘が住んでいました。娘は毎日のように遠くの川まで水を汲みに行かなければなりませんでした。疲れきった娘は、ある時「夜が明けるまでに、この町まで水を引いてください。願いをか叶えてくださるのなら、私の魂を差し上げましょう」と、つぶやいたといいます。それを聞きつけた悪魔は、夜のうちに水道橋を完成させようとしますが、最後の石を積み上げるところで一番鶏が鳴きはじめました。正気を取り戻した娘は自らの行いを恥じ、教会で深く懺悔しました。娘は赦され、水道橋の中央にはマリア像と十字架が飾られるようになったということです。

IMG_3247_convert_20170929032408.jpg

 悪魔がつくったに違いないと思わせるほどに精巧で美しいローマ水道橋。その堂々たる姿は見る者を圧倒します。

Travel.jp 「たびねす」 にてガイド記事を執筆中 です。よろしければそちらもご覧ください。
スペイン「トレド」中世で歩みを止めた異国情緒漂う世界遺産の街

読んでくださいましてありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーのクリックをお願いします。

target="_blank""人気ブログランキングへ""target="_blank""にほんブログ村 海外生活ブログ ロンドン情報へ


スポンサーサイト



● COMMENT FORM ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://workingclass.blog109.fc2.com/tb.php/728-55c139aa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ビーチを歩く «  | BLOG TOP |  » all day breakfast

スポンサーリンク

プロフィール

Lady Masala

Author:Lady Masala
移民の街ロンドンへようこそ。
各国文化を織り交ぜつつ、
Lady Masala が厳選したイギリスらしいものをご紹介します。
欧州旅行記と自分の足で集めたヴィンテージ、アンティーク コレクションのお披露目も。
文中の太字をクリックすると関連記事にリンクします。

LINE トラベルjp

LINE トラベルjp にてガイド記事を執筆中

Column Latte

生活情報サイト Column Latte にてコラムを執筆中

ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ

ブログ村読者登録

ロンドン発 -庶民的生活- - にほんブログ村

カテゴリ

イギリス生活あれこれ (256)
プロパティーラダー (20)
年中行事 (16)
博物館めぐり (32)
移民の街ロンドン (22)
ぶらりロンドン (83)
ふらっとイギリス (109)
安くておいしい (237)
お茶のはなし (21)
エコライフ (28)
花鳥風月 (70)
掘出物 (34)
ヴィンテージ (101)
日本とイギリス (15)
病院通い (50)
書物に親しむ (18)
時には怒り (4)
欧州旅行記 (260)
フランス (26)
イタリア (14)
スペイン (50)
ポルトガル (94)
マルタ共和国 (17)
ドイツ (17)
ベルギー (24)
オーストリア (12)
たびねす (5)
Column Latte (4)

最新記事

月別アーカイブ

最新コメント

最新トラックバック

リンク

このブログをリンクに追加する

Copyright

このブログに掲載されている文章・写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

ユートラベルノート

Lady MasalaさんのMyノート

フォートラベル

ロンドン 旅行

ブログランキング

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

QRコード

QR

スポンサーリンク