聖ヨハネ大聖堂
雨に降られたヴァレッタ観光。屋内の観光施設で過ごすために、マルタ共和国を代表する聖ヨハネ大聖堂を訪れました。聖堂内に一歩足を踏み入れた瞬間に、その豪華絢爛な黄金の内装に驚きました。雨宿りのために中をのぞいてみようなどと、一瞬でも思ってしまったことを申し訳なくなるくらいの美しさです。

聖ヨハネに捧げられたという教会内部は、外観の簡素さからは想像できないきらびやかさ。騎士のひとりマッティア・プレーティが手掛けた天井画「聖ヨハネの生涯18場面」は必見です。国民のほとんどがカトリック教徒であるというマルタ共和国。人口約41万人の小さな島国には350以上もの教会があり、その集大成ともいえるのが、この St.John’s Co-Cathedral(聖ヨハネ大聖堂)なのです。

洗礼者ヨハネはマルタ騎士団の守護聖人。マルタ騎士団とは、病気になった巡礼者を保護する目的でエルサレムで設立された騎士修道会のことで、もともとは聖ヨハネ騎士団とよばれていました。本拠地を移動するたびに名称をかえ、現在の正式名称は「ロドスおよびマルタにおけるエルサレムの聖ヨハネ病院独立騎士修道会」。本拠地としての国土こそ失ったものの、騎士団は存続しています。

中央の主祭壇をとり囲むように配置されているのは、言語別に8つに分けられた騎士たちの礼拝堂。金箔で覆われた柱や壁は、まばゆいばかりに輝いています。特に美しいのは騎士団の紋章が施された天井。どの礼拝堂も少しずつ異なった特徴があり、見ていて飽きることはありません。

入場料に含まれている日本語の音声ガイドを聞きながら、その豪華絢爛な教会内部をくまなく歩きました。雨が降っていたおかげで、時間を気にせず、じっくりと見学をすることができました。

聖ヨハネに捧げられたという教会内部は、外観の簡素さからは想像できないきらびやかさ。騎士のひとりマッティア・プレーティが手掛けた天井画「聖ヨハネの生涯18場面」は必見です。国民のほとんどがカトリック教徒であるというマルタ共和国。人口約41万人の小さな島国には350以上もの教会があり、その集大成ともいえるのが、この St.John’s Co-Cathedral(聖ヨハネ大聖堂)なのです。

洗礼者ヨハネはマルタ騎士団の守護聖人。マルタ騎士団とは、病気になった巡礼者を保護する目的でエルサレムで設立された騎士修道会のことで、もともとは聖ヨハネ騎士団とよばれていました。本拠地を移動するたびに名称をかえ、現在の正式名称は「ロドスおよびマルタにおけるエルサレムの聖ヨハネ病院独立騎士修道会」。本拠地としての国土こそ失ったものの、騎士団は存続しています。

中央の主祭壇をとり囲むように配置されているのは、言語別に8つに分けられた騎士たちの礼拝堂。金箔で覆われた柱や壁は、まばゆいばかりに輝いています。特に美しいのは騎士団の紋章が施された天井。どの礼拝堂も少しずつ異なった特徴があり、見ていて飽きることはありません。

入場料に含まれている日本語の音声ガイドを聞きながら、その豪華絢爛な教会内部をくまなく歩きました。雨が降っていたおかげで、時間を気にせず、じっくりと見学をすることができました。
Travel.jp 「たびねす」 にてガイド記事を執筆中 です。よろしければそちらもご覧ください。
読んでくださいましてありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーのクリックをお願いします。
↓
スポンサーサイト
● COMMENT FORM ●
トラックバック
http://workingclass.blog109.fc2.com/tb.php/691-9fc8e7c0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)