fc2ブログ

2023-09

トルコ屋さん

 よく行くトルコ屋さんで干し柿を見つけました。オレンジ色のドライフルーツが透明な袋に入れられて無造作に積まれていました。乾燥マンゴーかと思ったのですが、そのわりに一袋 £1.00(約¥150)とお安いので、店員さんに何か聞いてみました。
 「Dried Sharon Fruit だよ。」ということでした。Sharon Fruit(シャロンフルーツ)とはイスラエル産の柿のことですが、イギリスでは一般的に柿のことを本来の Persimmon(パーシモン)ではなく、シャロンフルーツと呼ぶことが多いです。ヘッドフォンステレオのことを全て「ウォークマン」というようなものですかね。(ちょっと例えが古すぎですね。)もしかしたら、イギリスに輸入されている柿はイスラエル産が多いのかもしれません。

DSC00264_convert_20100301022304.jpg
干し柿
 日本のものと違って柿を切ってから干してあります。食感は「干しいも」によく似ています。

DSC00248_convert_20100228052158.jpg
トルコ屋さんの店先 無造作に積まれたフルーツの中に柿が見えます。

 このトルコ屋さんには大変お世話になっています。野菜がスーパーより安いのでよく利用しますが、懇意にしている一番の理由は、日本のお米に近いジャポニカ種の「Tosya Pirin醇M」というトルコのお米を売っているからです。イギリス国内で販売されているお米のほとんどは、細長いインディカ種です。
 寿司ライスとしてカリフォルニア産の「錦」というお米も売られていますが、かなりお値段がはります。トルコの「Tosya Pirin醇M」は日本のお米より少し粒が大きいのですが、パサパサしていないので、おにぎりも握れます。5Kgで £6.99(£1.00≠¥150)とお手頃なので、重宝しています。

DSC00240_convert_20100228051431.jpg
トルコ屋さんの店内 売り物ですが好きに味見できます。

読んでくださいましてありがとうございました。よろしければバナーのクリックをお願いします。

target="_blank""人気ブログランキングへ""target="_blank""にほんブログ村 海外生活ブログ ロンドン情報へ

スポンサーサイト



● COMMENT FORM ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://workingclass.blog109.fc2.com/tb.php/61-430dc131
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Essex Girl と呼ばないで «  | BLOG TOP |  » 手軽でおいしいティーバックのお茶

スポンサーリンク

プロフィール

Lady Masala

Author:Lady Masala
移民の街ロンドンへようこそ。
各国文化を織り交ぜつつ、
Lady Masala が厳選したイギリスらしいものをご紹介します。
欧州旅行記と自分の足で集めたヴィンテージ、アンティーク コレクションのお披露目も。
文中の太字をクリックすると関連記事にリンクします。

LINE トラベルjp

LINE トラベルjp にてガイド記事を執筆中

Column Latte

生活情報サイト Column Latte にてコラムを執筆中

ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ

ブログ村読者登録

ロンドン発 -庶民的生活- - にほんブログ村

カテゴリ

イギリス生活あれこれ (255)
プロパティーラダー (20)
年中行事 (16)
博物館めぐり (32)
移民の街ロンドン (22)
ぶらりロンドン (83)
ふらっとイギリス (109)
安くておいしい (237)
お茶のはなし (21)
エコライフ (28)
花鳥風月 (70)
掘出物 (34)
ヴィンテージ (101)
日本とイギリス (15)
病院通い (50)
書物に親しむ (18)
時には怒り (4)
欧州旅行記 (260)
フランス (26)
イタリア (14)
スペイン (50)
ポルトガル (94)
マルタ共和国 (17)
ドイツ (17)
ベルギー (24)
オーストリア (12)
たびねす (5)
Column Latte (4)

最新記事

月別アーカイブ

最新コメント

最新トラックバック

リンク

このブログをリンクに追加する

Copyright

このブログに掲載されている文章・写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

ユートラベルノート

Lady MasalaさんのMyノート

フォートラベル

ロンドン 旅行

ブログランキング

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

QRコード

QR

スポンサーリンク