なつかしの缶入りドロップス
フリーマーケットに行ったとき、ディーラーさんのストールに懐かしの「サクマのドロップス」の古い缶がありました。欲しいと思いましたが、高かったのでそこでは購入しませんでした。新品ならば手に入るだろうと、日本滞在中は、スーパーに行くたびに缶入りドロップスを探しましたが、見つかりませんでした。ないとなると欲しいと思うのが人情というもの。

諦めていましたが、最終日の羽田空港、「ハローキティージャパン」で売っているのを見つけて喜び勇んで購入しました。缶を手荷物のバックパックのポケットに入れて搭乗までの間、免税店をうろうろしました。自分が歩くたびにガシャガシャと缶の中のドロップスが鳴り、「これこれ、この音」と、とても楽しい気分になりました。

サクマの缶入りドロップスのことが気になって、ロンドンに戻ってから公式サイトを調べてみました。昔ながらのものが二種類と、私の購入したものとは違う絵柄ですが、キティーちゃんのものとが製造されているそうです。定番の二つは大きさが違うそうですが、私は大きいほうを見たことがないような気がします。今度、帰国するときには、ぜひとも手に入れたい商品です。

諦めていましたが、最終日の羽田空港、「ハローキティージャパン」で売っているのを見つけて喜び勇んで購入しました。缶を手荷物のバックパックのポケットに入れて搭乗までの間、免税店をうろうろしました。自分が歩くたびにガシャガシャと缶の中のドロップスが鳴り、「これこれ、この音」と、とても楽しい気分になりました。

サクマの缶入りドロップスのことが気になって、ロンドンに戻ってから公式サイトを調べてみました。昔ながらのものが二種類と、私の購入したものとは違う絵柄ですが、キティーちゃんのものとが製造されているそうです。定番の二つは大きさが違うそうですが、私は大きいほうを見たことがないような気がします。今度、帰国するときには、ぜひとも手に入れたい商品です。
読んでくださいましてありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーのクリックをお願いします。
↓
Travel.jp 「たびねす」 にてガイド記事を執筆中 です。よろしければそちらもご覧ください。
スポンサーサイト
● COMMENT FORM ●
トラックバック
http://workingclass.blog109.fc2.com/tb.php/574-b017391b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)