fc2ブログ

2023-06

オレンジ色のキャニスター

 オレンジ色が鮮やかなキャニスター。物心がついた時にはすでに実家のサイドボードにありました。色は同じですが、形は大きく違っているのでこの二つがペアなのかどうかは微妙なところです。

IMG_5965_convert_20150902033819.jpg

 私のお気に入りは丸いほう。デザインがというよりも、中にいつも「小梅ちゃん」が入っていたからという理由によります。オレンジ色のキャニスターに似合う桃色のキャンディーを母が好んで入れていました。
 表面についているすっぱいパウダーが好きで、それが終わってしまうとかじってしまういけない子でした。一袋に二つだけ入っている大玉はすっぱくないのでいつも最後まで残されていましたっけ。

IMG_5951_convert_20150902034010.jpg

 プラスチックで割れる心配がなかったこのキャニスターだけは、幼い私でもサイドボードから取り出すことを許されていました。と、小梅ちゃんが入っていた丸いキャニスターのことばかり書きましたが、四角いほうには角砂糖が入っていました。ただの砂糖には興味がなかった私は、こちらのキャニスターにはあまり思い入れはありません。しかしながら、いつも一緒にあった二つを離ればなれにしてしまうには忍びないので、まとめてロンドンに連れてきました。
 自家製ヴィンテージ。語りたいことはたくさんあります。

読んでくださいましてありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーのクリックをお願いします。

target="_blank""人気ブログランキングへ""target="_blank""にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ

Column Latte さんにてコラムを書かせていただくことになりました。よろしければそちらもご覧ください。
ヴィンテージ食器をインテリアに!見せる収納とアレンジコーディネート実例

スポンサーサイト



● COMMENT FORM ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://workingclass.blog109.fc2.com/tb.php/569-e856023c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ナショナル♪ «  | BLOG TOP |  » イギリス文化

スポンサーリンク

プロフィール

Lady Masala

Author:Lady Masala
移民の街ロンドンへようこそ。
各国文化を織り交ぜつつ、
Lady Masala が厳選したイギリスらしいものをご紹介します。
欧州旅行記と自分の足で集めたヴィンテージ、アンティーク コレクションのお披露目も。
文中の太字をクリックすると関連記事にリンクします。

LINE トラベルjp

LINE トラベルjp にてガイド記事を執筆中

Column Latte

生活情報サイト Column Latte にてコラムを執筆中

ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ

ブログ村読者登録

ロンドン発 -庶民的生活- - にほんブログ村

カテゴリ

イギリス生活あれこれ (238)
プロパティーラダー (19)
年中行事 (16)
博物館めぐり (32)
移民の街ロンドン (22)
ぶらりロンドン (82)
ふらっとイギリス (106)
安くておいしい (233)
お茶のはなし (20)
エコライフ (28)
花鳥風月 (69)
掘出物 (34)
ヴィンテージ (100)
日本とイギリス (15)
病院通い (41)
書物に親しむ (18)
時には怒り (4)
欧州旅行記 (251)
フランス (26)
イタリア (5)
スペイン (50)
ポルトガル (94)
マルタ共和国 (17)
ドイツ (17)
ベルギー (24)
オーストリア (12)
たびねす (5)
Column Latte (4)

最新記事

月別アーカイブ

最新コメント

最新トラックバック

リンク

このブログをリンクに追加する

Copyright

このブログに掲載されている文章・写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

ユートラベルノート

Lady MasalaさんのMyノート

フォートラベル

ロンドン 旅行

ブログランキング

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

QRコード

QR

スポンサーリンク