fc2ブログ

2023-09

チャリティーショップ

 High Street(ハイストリート:駅周辺などの大通。繁華街。)をぶらぶらと歩く時、私は Charity Shop を見つけては必ず立ち寄ります。チャリティーショップとは、チャリティー団体が運営するリサイクルショップです。商品は人々の寄付でまかなわれ、お店で働く人たちもボランティアです。店長さんはチャリティー団体の職員と聞きましたが、他のスタッフはボランティアで無給で働いています。(軽犯罪で捕まった人が刑務所に入る代わりの刑罰として働く場合もあるそうです。)

DSC00172_convert_20100207043044.jpg
Oxfam の店先

 店内の商品は衣料品、食器、雑貨、本、CD、DVD などと多岐にわたっています。ほとんどの商品は中古品ですが、なかには新古品も混ざっています。値段設定も良心的で £1.00 コイン(£1.00≠¥120)一枚で買える商品がたくさんあります。
 チャリティーショップを覗いていると、時々、びっくりするような「掘出物」に出会えます。私は JAEGER のショートコートを£1.00 で買いました。面白いところではインドやアフリカ系の民族衣装、各国のお土産品なんかも売られています。新品ではない下着!や使いかけの化粧品なんかもあって時々、びっくりさせられることもあります。

DSC00177_convert_20100207043840.jpg
店内の様子 服は色ごとにディスプレーされている

 値段設定は各店のスタッフに任されているようで、地元のおじいちゃん、おばあちゃんがメインでやっているようなお店は狙い目です。値段が他のお店と比べて安い場合が多いです。全商全品 £1.00 なんていう嬉しいお店もありますが、ブランド品ばかりを集めたようなお店は、値段もそれなりにお高いです。
 一般的に高級住宅地にあるお店にはいい商品が揃っていますが、やはり値段もそれに比例します。私は個人的に Oxfam(オックスファム)のお店が好きです。どこの地域にあっても店内の雰囲気が統一されていて、オリジナルのエコ、フェアトレード製品も扱っています。

DSC00178_convert_20100207044114.jpg
古本コーナー

 チャリティーショップの商品のほとんどは一般市民からの寄付です。一般家庭で不要になった服や食器や雑貨などがお店に持込まれます。自分にとっては不用品だった品物が、必要としてくれる他の誰かの手に渡り、しかも、収益がしかるべきところに寄付されるという、チャリティーショップのシステムは画期的です。
 私はチャリティーショップ貢献度(依存度)がかなり高いです。自分のことに精一杯で、どこかの団体に現金を寄付することはなかなか出来ませんが、チャリティーショップに不用品を持って行ったり、買い物をすることでせめて貢献ができればと思っています。

読んでくださいましてありがとうございました。よろしければバナーのクリックをお願いします。

target="_blank""人気ブログランキングへ""target="_blank""にほんブログ村 海外生活ブログ ロンドン情報へ

スポンサーサイト



● COMMENT FORM ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://workingclass.blog109.fc2.com/tb.php/50-3fa15d18
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

類は友を呼ぶ «  | BLOG TOP |  »  ドメネクの優雅さ

スポンサーリンク

プロフィール

Lady Masala

Author:Lady Masala
移民の街ロンドンへようこそ。
各国文化を織り交ぜつつ、
Lady Masala が厳選したイギリスらしいものをご紹介します。
欧州旅行記と自分の足で集めたヴィンテージ、アンティーク コレクションのお披露目も。
文中の太字をクリックすると関連記事にリンクします。

LINE トラベルjp

LINE トラベルjp にてガイド記事を執筆中

Column Latte

生活情報サイト Column Latte にてコラムを執筆中

ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ

ブログ村読者登録

ロンドン発 -庶民的生活- - にほんブログ村

カテゴリ

イギリス生活あれこれ (255)
プロパティーラダー (20)
年中行事 (16)
博物館めぐり (32)
移民の街ロンドン (22)
ぶらりロンドン (83)
ふらっとイギリス (109)
安くておいしい (237)
お茶のはなし (21)
エコライフ (28)
花鳥風月 (70)
掘出物 (34)
ヴィンテージ (101)
日本とイギリス (15)
病院通い (50)
書物に親しむ (18)
時には怒り (4)
欧州旅行記 (260)
フランス (26)
イタリア (14)
スペイン (50)
ポルトガル (94)
マルタ共和国 (17)
ドイツ (17)
ベルギー (24)
オーストリア (12)
たびねす (5)
Column Latte (4)

最新記事

月別アーカイブ

最新コメント

最新トラックバック

リンク

このブログをリンクに追加する

Copyright

このブログに掲載されている文章・写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

ユートラベルノート

Lady MasalaさんのMyノート

フォートラベル

ロンドン 旅行

ブログランキング

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

QRコード

QR

スポンサーリンク