ダムへ行く
ブルージュからボートにゆられること30分、ダムに到着しました。ダムには、市庁舎のあるマルクト(広場)が一つ、聖母教会が一つ、風車が一つ。かわいらしい街並みを眺めながら歩いていくとあっという間に牧草地帯に足を踏み入れてしまうような小さな小さな町です。

ダムとブルージュを往復するボート
風車が見えてくるとすぐに船着場に到着です。白いレンガの風車は真っ青な空によく映えます。風車と農家のコテージ、これぞ私がイメージするヨーロッパの田舎です。

おもちゃのようにかわいらしい家々を見ながら散策するだけでこんなに楽しい気分になれる場所は、そうはありません。アーティストのギャラリーや雑貨屋さん、古本屋さんを覗いて、疲れたらカフェやベンチに座って道行く人々を眺める。それだけであっという間に時間は過ぎてゆきます。

私は田舎育ちで、幼い頃から都会への憧れを強くして育ちました。田舎は嫌だな。退屈だな。早く都会に出たいなと。しかしながら最近は、美しい田園風景が広がる田舎を美しいと思えるようになりました。ダムの街並みにこんなにも心をうたれるのは、私が一介の旅行者にすぎないからでしょうか。実際に、田舎に暮らし始めると、何もない所だ、不便な場所だ、と思うようになってしまうのでしょうか。

聖母教会 外観
町の大聖堂、聖母教会は大きくてどっしりとした石造りの教会です。

聖堂内は、太陽の光が差し込んで明るく開放的でした。ヨーロッパの教会は、しばしば荘厳で重苦しい気配を漂わせていますが、ここには、祝祭的なカラッとした雰囲気がありました。あちらこちらに配置されたマリア様の像が私に微笑みかけてくれているようです。優しい顔をしたマリア様は、光り輝いて見えました。

メーメー。ひつじさん、こんにちは。少し歩けば羊や牛がのんびりと草を食む牧草地に行き当たります。こんなのどかな場所で、田舎だの都会だのと考えるのはなんともばかげたことのように思えてきました。今、ここに広がる風景を楽しめばそれでよいではありませんか。

ダムとブルージュを往復するボート
風車が見えてくるとすぐに船着場に到着です。白いレンガの風車は真っ青な空によく映えます。風車と農家のコテージ、これぞ私がイメージするヨーロッパの田舎です。

おもちゃのようにかわいらしい家々を見ながら散策するだけでこんなに楽しい気分になれる場所は、そうはありません。アーティストのギャラリーや雑貨屋さん、古本屋さんを覗いて、疲れたらカフェやベンチに座って道行く人々を眺める。それだけであっという間に時間は過ぎてゆきます。

私は田舎育ちで、幼い頃から都会への憧れを強くして育ちました。田舎は嫌だな。退屈だな。早く都会に出たいなと。しかしながら最近は、美しい田園風景が広がる田舎を美しいと思えるようになりました。ダムの街並みにこんなにも心をうたれるのは、私が一介の旅行者にすぎないからでしょうか。実際に、田舎に暮らし始めると、何もない所だ、不便な場所だ、と思うようになってしまうのでしょうか。

聖母教会 外観
町の大聖堂、聖母教会は大きくてどっしりとした石造りの教会です。

聖堂内は、太陽の光が差し込んで明るく開放的でした。ヨーロッパの教会は、しばしば荘厳で重苦しい気配を漂わせていますが、ここには、祝祭的なカラッとした雰囲気がありました。あちらこちらに配置されたマリア様の像が私に微笑みかけてくれているようです。優しい顔をしたマリア様は、光り輝いて見えました。

メーメー。ひつじさん、こんにちは。少し歩けば羊や牛がのんびりと草を食む牧草地に行き当たります。こんなのどかな場所で、田舎だの都会だのと考えるのはなんともばかげたことのように思えてきました。今、ここに広がる風景を楽しめばそれでよいではありませんか。
読んでくださいましてありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーのクリックをお願いします。
↓
スポンサーサイト
● COMMENT FORM ●
トラックバック
http://workingclass.blog109.fc2.com/tb.php/461-76550813
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)