fc2ブログ

2023-10

キューガーデンでにわか仏教講座

 王立植物園(Royal Botanic Gardens, Kew:ロイヤル ボタニック ガーデン キュー)通称、キューガーデンの Water Lily House(ウォーター リリー ハウス)にて、ひときわ人目をひく大きなお皿を発見しました。私はすぐさま、お釈迦様がこのお皿の上で座禅を組んでいる姿を想像しましたが、何かが違っているように思えて仕方がありませんでした。お釈迦様の台座は葉っぱだったか、お花だったか。

DSC02971_convert_20130716025545.jpg
Water Lily House

 宿題を出された小学生のような気分で調べてみると、お釈迦様が座ってらっしゃるのは蓮の花だということがわかりました。清水に咲く蓮の花は小さく、泥沼に咲く花よりも見劣りがするそうです。泥沼にあってこそ大輪の花を咲かせる蓮の花は、仏教の教えに通じるところがあるのでしょうか。

DSC02972_convert_20130726010849.jpg
Victoria amazonica

 写真のお皿はスイレン科のオオオニバスで、英語では Victoria amazonica(ヴィクトリア アマゾニカ)といいます。ヴィクトリア朝の庭師がこぞって栽培していたというこの睡蓮は、時の女王様のお名前に由来します。ここキューガーデンには1847年にその種子が持ち込まれました。

DSC03046_convert_20130726010958.jpg

 お釈迦様が座って瞑想しているのは蓮の花、英語では Rotus(ロータス)です。Water Lily(ウォーターリリー:睡蓮)とはとてもよく似ていますが、蓮は葉と花とが水面から高く突き出ています。一方、睡蓮はどちらも水に浮いているように見えます。そして、葉には切れ込みがあります。

DSC03047_convert_20130716024408.jpg
水に浮かぶお花は幻想的です。

 キューガーデンに行ったおかげで宗教と植物についてにわか勉強ができました。ちょっぴり賢くなったような気がして嬉しく思う私です。おいおい、そんなことも知らなかったのかというつっこみが聞こえてきそうですが。

読んでくださいましてありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーのクリックをお願いします。

target="_blank""人気ブログランキングへ""target="_blank""にほんブログ村 海外生活ブログ ロンドン情報へ

スポンサーサイト



● COMMENT FORM ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://workingclass.blog109.fc2.com/tb.php/449-978a76f9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

聖血礼拝堂 «  | BLOG TOP |  » 風車を眺めながら

スポンサーリンク

プロフィール

Lady Masala

Author:Lady Masala
移民の街ロンドンへようこそ。
各国文化を織り交ぜつつ、
Lady Masala が厳選したイギリスらしいものをご紹介します。
欧州旅行記と自分の足で集めたヴィンテージ、アンティーク コレクションのお披露目も。
文中の太字をクリックすると関連記事にリンクします。

LINE トラベルjp

LINE トラベルjp にてガイド記事を執筆中

Column Latte

生活情報サイト Column Latte にてコラムを執筆中

ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ

ブログ村読者登録

ロンドン発 -庶民的生活- - にほんブログ村

カテゴリ

イギリス生活あれこれ (256)
プロパティーラダー (20)
年中行事 (16)
博物館めぐり (32)
移民の街ロンドン (22)
ぶらりロンドン (83)
ふらっとイギリス (109)
安くておいしい (237)
お茶のはなし (21)
エコライフ (28)
花鳥風月 (70)
掘出物 (34)
ヴィンテージ (101)
日本とイギリス (15)
病院通い (50)
書物に親しむ (18)
時には怒り (4)
欧州旅行記 (260)
フランス (26)
イタリア (14)
スペイン (50)
ポルトガル (94)
マルタ共和国 (17)
ドイツ (17)
ベルギー (24)
オーストリア (12)
たびねす (5)
Column Latte (4)

最新記事

月別アーカイブ

最新コメント

最新トラックバック

リンク

このブログをリンクに追加する

Copyright

このブログに掲載されている文章・写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

ユートラベルノート

Lady MasalaさんのMyノート

フォートラベル

ロンドン 旅行

ブログランキング

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

QRコード

QR

スポンサーリンク