fc2ブログ

2023-10

乙女チックローズ

 バラが大好きな私は、レトロで乙女チックな大輪のバラをあしらった食器には目がありません。60-70年代には、どこの窯元も同じようなパターンの製品をこぞって製造販売していたのでしょうか。チャリティーショップカーブーツセール、ビンテージショップなどに行くと必ずと言ってよいほど乙女心をそそるバラの花々にお目にかかることができます。

DSC03223_convert_20130728232044.jpg

 よく見かけるせいで欲が出てしまい、もっとかわいらしい柄が出てきたら、コンディションがいまいち、高い!!などとけちをつけながら今までつれて帰ったことはありませんでしたが、ついに、先日のカーブーツセールで乙女チックで甘いバラのミルクジャグとシュガーポットと出会いました。今回、私が購入したセットは Colclough(コルクラフ)の製品で、60年代に発売された Amaretto(アマレット)です。

DSC03235_convert_20130729063145.jpg 

 コルクラフは、ストーク・オン・トレントの市長を務めたこともある Herbert Joseph Colclough(ハーバート・ジョセフ・コルクラフ)によって1890年に創業されました。1913年には当時の王であったジョージ5世より王室御用達の称号を与えられました。
 1930年代以前、陶磁器の食器類は、ディナーセット一式などというようにセットで販売されるのが一般的でした。そのようなな方法では当然、値段も高くなり、庶民にとっては高嶺の花でした。そこでコルクラフは、お皿一枚から単品で販売することを最初に考案し、実行しました。現在では当たり前の話ですが、その販売方法によって庶民にも陶磁器の食器が定着、浸透してゆきました。
 新しい販売ルートを開拓し、1930年代には全盛期を迎えたコルクラフですが、1950年代には Ridgeway(リッジウエイ)と合併し、70年代には Royal Doulton(ロイヤルドルトン)グループの傘下に入りました。そして1996年にはついに全ての製品の製造を中止しています。

DSC03239_convert_20130729063201.jpg DSC03244_convert_20130729063307.jpg
Colclough Amaretto pattern number b868

 このシュガーポットは60年代の製品だそうです。小さめのカフェオレボウルに見えなくもないですが、ひじきの煮物など、和食の盛りつけにも合いそうです。
 ミルクジャグとシュガーポットが手に入るとカップ&ソーサーが欲しくなるのが人情というものです。

参考文献:Focus on Colclough

読んでくださいましてありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーのクリックをお願いします。

target="_blank""人気ブログランキングへ""target="_blank""にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ

スポンサーサイト



● COMMENT FORM ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://workingclass.blog109.fc2.com/tb.php/447-0f0dca1e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ベギン会修道院 «  | BLOG TOP |  » 聖血礼拝堂

スポンサーリンク

プロフィール

Lady Masala

Author:Lady Masala
移民の街ロンドンへようこそ。
各国文化を織り交ぜつつ、
Lady Masala が厳選したイギリスらしいものをご紹介します。
欧州旅行記と自分の足で集めたヴィンテージ、アンティーク コレクションのお披露目も。
文中の太字をクリックすると関連記事にリンクします。

LINE トラベルjp

LINE トラベルjp にてガイド記事を執筆中

Column Latte

生活情報サイト Column Latte にてコラムを執筆中

ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ

ブログ村読者登録

ロンドン発 -庶民的生活- - にほんブログ村

カテゴリ

イギリス生活あれこれ (256)
プロパティーラダー (20)
年中行事 (16)
博物館めぐり (32)
移民の街ロンドン (22)
ぶらりロンドン (83)
ふらっとイギリス (109)
安くておいしい (237)
お茶のはなし (21)
エコライフ (28)
花鳥風月 (70)
掘出物 (34)
ヴィンテージ (101)
日本とイギリス (15)
病院通い (50)
書物に親しむ (18)
時には怒り (4)
欧州旅行記 (260)
フランス (26)
イタリア (14)
スペイン (50)
ポルトガル (94)
マルタ共和国 (17)
ドイツ (17)
ベルギー (24)
オーストリア (12)
たびねす (5)
Column Latte (4)

最新記事

月別アーカイブ

最新コメント

最新トラックバック

リンク

このブログをリンクに追加する

Copyright

このブログに掲載されている文章・写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

ユートラベルノート

Lady MasalaさんのMyノート

フォートラベル

ロンドン 旅行

ブログランキング

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

QRコード

QR

スポンサーリンク