ベルギーのおいしい
美食の街ブリュッセルでは、ムール貝を満喫しましたが、ベルギーのおいしいはそれだけではありません。
名物スナック、ワッフルはあつあつのところをハフハフと食べるのがよろしいようです。ワッフルには、ブリュッセル風、リエージュ風の二種類があり、形が微妙に違っています。私の持参したガイドブックによると、ブリュッセル風がもちもちで、リエージュ風には、ざらめがまぶしてあってサクサクしているとの記述がありましたが、私が食べた限りでは、どちらのワッフルもお店によって歯ざわりがちがっていました。私は熱々のモチモチした生地に生クリームをかけていただくのが一番おいしいと思いました。

リエージュ風(左)とブリュッセル風(右)ワッフル
クロケット、日本でいうところのコロッケは、ここフランドル地方の名物料理です。特にチーズ入りのものは絶品で、レストランのメニューには必ずありました。前菜として小さいものがふた切れサーブされましたが、山盛りのチーズコロッケをおかずにしてごはんを食べたいくらいでした。表面はサクサクで中は熱々。そして、チーズがとろーりとお口の中でとろけます。

クロケット
そして、今回の旅行で忘れられないほどおいしかったのは、ホテルの朝食ビュッフェに置いてあった牛乳です。常々、イギリスの牛乳は水のように薄いと思いながら飲んでいる私は、ホテルで飲んだ濃厚な牛乳に感激しました。よく牧場などでコップに入れて飲ませてくれる「搾りたて牛乳」のような味がしました。色も白というよりはベージュに近かったです。とにかくおいしくて何杯でも飲めそうでしたが、旅の途中にお腹がゆるくなっても困るので、泣く泣く一日、二杯に留めておきました。
バターたっぷりのベルギーワッフル、チーズがとろけるクロケット、濃くておいしい牛乳、農業王国ベルギーならではです。
名物スナック、ワッフルはあつあつのところをハフハフと食べるのがよろしいようです。ワッフルには、ブリュッセル風、リエージュ風の二種類があり、形が微妙に違っています。私の持参したガイドブックによると、ブリュッセル風がもちもちで、リエージュ風には、ざらめがまぶしてあってサクサクしているとの記述がありましたが、私が食べた限りでは、どちらのワッフルもお店によって歯ざわりがちがっていました。私は熱々のモチモチした生地に生クリームをかけていただくのが一番おいしいと思いました。


リエージュ風(左)とブリュッセル風(右)ワッフル
クロケット、日本でいうところのコロッケは、ここフランドル地方の名物料理です。特にチーズ入りのものは絶品で、レストランのメニューには必ずありました。前菜として小さいものがふた切れサーブされましたが、山盛りのチーズコロッケをおかずにしてごはんを食べたいくらいでした。表面はサクサクで中は熱々。そして、チーズがとろーりとお口の中でとろけます。

クロケット
そして、今回の旅行で忘れられないほどおいしかったのは、ホテルの朝食ビュッフェに置いてあった牛乳です。常々、イギリスの牛乳は水のように薄いと思いながら飲んでいる私は、ホテルで飲んだ濃厚な牛乳に感激しました。よく牧場などでコップに入れて飲ませてくれる「搾りたて牛乳」のような味がしました。色も白というよりはベージュに近かったです。とにかくおいしくて何杯でも飲めそうでしたが、旅の途中にお腹がゆるくなっても困るので、泣く泣く一日、二杯に留めておきました。
バターたっぷりのベルギーワッフル、チーズがとろけるクロケット、濃くておいしい牛乳、農業王国ベルギーならではです。
読んでくださいましてありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーのクリックをお願いします。
↓
スポンサーサイト
● COMMENT FORM ●
どの皿もとても美味しそうですね。私もベルギーの濃厚牛乳とコロッケをを頂いてみたいです。
ihatov1001様
こんにちは。ベルギーはどの食べものも大変おいしかったです。特に牛乳は絶品でした。その牛乳で作ったミルクティーは最高においしいでしょうね。あぁ、やってみたい...。
トラックバック
http://workingclass.blog109.fc2.com/tb.php/433-6f293079
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)