Brick Lane
地下鉄 Central Line(セントラルライン)の Liverpool Street(リバプールストリート)駅と Bethnal Green(ベスナルグリーン)駅の間に Brick Lane(ブリックレーン)という通りがあります。その通りには、バングラディシュ系のお菓子屋さん、衣料品店、スーパー、レストランなどが軒を連ねています。
また、有名なベーグル屋さんや若者が集うおしゃれなお店も多いです。おしゃれなたたずまいと、ワイルドで庶民的な雰囲気のャップが人をひきつけます。

ストリート名はベンガル語とのバイリンガル

おしゃれな店も多い
バングラデシュレストランの主なメニューはカレーです。グルメな人は本場の味を求めてここにやって来ます。しかしながらバングラデシュカレーには独特の甘みがあり、私好みではありません。私はどちらかというと、ピリっと辛い北インド(パンジャーブ)カレーが好きです。

レストランの店先 「2009年 最もおいしいカレー屋賞」受賞!?
ロンドンのレストランの看板には「世界一おいしい」とか、「宇宙一おいしい」とか勝手なことが書かれていることが多いので、看板だけで味を判断するのは危険です。

レストラン前で集うバングラディシュ系の人々

お菓子やスナックを売るお店
わりと規模の大きいスーパーに立ち寄りました。食品をはじめ、ちょっとした生活雑貨、肉・魚カウンターがありました。店内にはスパイシーな香りが漂っていました。

バングラデシュ系スーパー、その名も「バングラシティー」

パッケージの表記は英語

見慣れない野菜が多い
また、有名なベーグル屋さんや若者が集うおしゃれなお店も多いです。おしゃれなたたずまいと、ワイルドで庶民的な雰囲気のャップが人をひきつけます。

ストリート名はベンガル語とのバイリンガル

おしゃれな店も多い
バングラデシュレストランの主なメニューはカレーです。グルメな人は本場の味を求めてここにやって来ます。しかしながらバングラデシュカレーには独特の甘みがあり、私好みではありません。私はどちらかというと、ピリっと辛い北インド(パンジャーブ)カレーが好きです。

レストランの店先 「2009年 最もおいしいカレー屋賞」受賞!?
ロンドンのレストランの看板には「世界一おいしい」とか、「宇宙一おいしい」とか勝手なことが書かれていることが多いので、看板だけで味を判断するのは危険です。

レストラン前で集うバングラディシュ系の人々

お菓子やスナックを売るお店
わりと規模の大きいスーパーに立ち寄りました。食品をはじめ、ちょっとした生活雑貨、肉・魚カウンターがありました。店内にはスパイシーな香りが漂っていました。

バングラデシュ系スーパー、その名も「バングラシティー」

パッケージの表記は英語

見慣れない野菜が多い
読んでくださいましてありがとうございました。よろしければバナーのクリックをお願いします。
↓
スポンサーサイト
● COMMENT FORM ●
トラックバック
http://workingclass.blog109.fc2.com/tb.php/33-7f3c2b87
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)