ウエッジウッドのアウトレット
Stoke-on-Trent(ストーク・オン・トレント)を訪れる楽しみの一つは、工場直営店に行って市価よりも安く有名ブランドの陶磁器を手に入れることです。多くの窯元は直営のファクトリーショップを構えています。
今回、私が行ったのは、Wedgwood & Royal Doulton Outlet Store(ウエッジウッド&ロイヤル・ドルトン アウトレット・ストア)です。

店内の様子
ウエッジウッドは世界中にその名前を轟かせ、陶磁器ブランドの中では一二を争うを争う有名メーカーですが、2009年1月には事実上の経営破綻に陥りました。その後、アメリカ資本の会社に資産を買収されています。
経営破綻以前は、このファクトリーショップには驚くほど安価な商品があったそうです。勿論、セカンド品やペアのカップがないソーサーなどの半端品ですが、安いものは10ペンス(約13円)から買うことができたそうです。しかしながら、経営が厳しくなってからはそういった目玉商品が激減し、割引率も通常30-50%止まりになってしまったそうです。

Royal Albert(ロイヤル・アルバート)のディスプレー
実際に店内を見廻して見ると、確かに主な商品は30%オフに留まり、一部の商品が半額になっている程度でした。それでも、ところどころに箱に入れられた見切り品が積み上げられていました。1ポンド以下で買える商品もけっこうありました。白いプレーンの食器やジャグなどがとても安い値段で売られていました。趣味が合えば普段使いの食器として揃えるのもいいなと思いました。しかしながら見切品の殆どは、客の購買意欲をそそるかというと少し疑問でした。
店内にはウエッジウッド、ロイヤル・ドルトン以外の商品もたくさんありました。Denby(デンビー)の商品が大量に安く売られていました。どうしてもウエッジウッドの食器が欲しいという方は購入する前にブランドをしっかりチェックしたほうがよさそうです。
ここの商品は自分用には少し高価すぎたので、私はプレゼント用の食器をいくらか購入しました。日本へのお土産を購入するにはもってこいの場所だと思いました。お店で免税や日本への発送の手続きもしてくれるそうです。

ファクトリーショップ内のカフェ
ショップ内のカフェで供される食器は勿論、全てウエッジウッドの製品です。昼食のためにカフェにたどり着いたのは16時近くで閉店間際でした。サンドイッチしか用意できないということだったので泣く泣くサンドイッチを食べましたが、メニューを見ると本日のパスタ(本当はこれを注文しようとしていました。)やジャケットポテトなどがありました。
昼食後に店内を散策しましたが、客もまばらでスタッフは片づけを始めていました。(17時閉店です。)せかされているような気がしてゆっくり見ていられなかったので、本命のお店には早くに行ったほうがいいと思いました。
今回、私が行ったのは、Wedgwood & Royal Doulton Outlet Store(ウエッジウッド&ロイヤル・ドルトン アウトレット・ストア)です。

店内の様子
ウエッジウッドは世界中にその名前を轟かせ、陶磁器ブランドの中では一二を争うを争う有名メーカーですが、2009年1月には事実上の経営破綻に陥りました。その後、アメリカ資本の会社に資産を買収されています。
経営破綻以前は、このファクトリーショップには驚くほど安価な商品があったそうです。勿論、セカンド品やペアのカップがないソーサーなどの半端品ですが、安いものは10ペンス(約13円)から買うことができたそうです。しかしながら、経営が厳しくなってからはそういった目玉商品が激減し、割引率も通常30-50%止まりになってしまったそうです。

Royal Albert(ロイヤル・アルバート)のディスプレー
実際に店内を見廻して見ると、確かに主な商品は30%オフに留まり、一部の商品が半額になっている程度でした。それでも、ところどころに箱に入れられた見切り品が積み上げられていました。1ポンド以下で買える商品もけっこうありました。白いプレーンの食器やジャグなどがとても安い値段で売られていました。趣味が合えば普段使いの食器として揃えるのもいいなと思いました。しかしながら見切品の殆どは、客の購買意欲をそそるかというと少し疑問でした。
店内にはウエッジウッド、ロイヤル・ドルトン以外の商品もたくさんありました。Denby(デンビー)の商品が大量に安く売られていました。どうしてもウエッジウッドの食器が欲しいという方は購入する前にブランドをしっかりチェックしたほうがよさそうです。
ここの商品は自分用には少し高価すぎたので、私はプレゼント用の食器をいくらか購入しました。日本へのお土産を購入するにはもってこいの場所だと思いました。お店で免税や日本への発送の手続きもしてくれるそうです。


ファクトリーショップ内のカフェ
ショップ内のカフェで供される食器は勿論、全てウエッジウッドの製品です。昼食のためにカフェにたどり着いたのは16時近くで閉店間際でした。サンドイッチしか用意できないということだったので泣く泣くサンドイッチを食べましたが、メニューを見ると本日のパスタ(本当はこれを注文しようとしていました。)やジャケットポテトなどがありました。
昼食後に店内を散策しましたが、客もまばらでスタッフは片づけを始めていました。(17時閉店です。)せかされているような気がしてゆっくり見ていられなかったので、本命のお店には早くに行ったほうがいいと思いました。
読んでくださいましてありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーのクリックをお願いします。
↓
スポンサーサイト
● COMMENT FORM ●
ihatov1001様
こんにちは。
ウエッジウッドのアウトレットには、経営破綻前に行ってみたかったです。私が行ったときは、デパートのバーゲンくらいの規模でしたので、少しがっかりしました。
私もジャスパーが好きです。好きですが、「絶対に手を出すな!!!」と自分を戒めているので今は、お店で眺めているだけです(笑)。一旦、手を出すとたくさんあるので、次から次への欲しいものが出てきてとまらなくなりそうで恐ろしいです(汗)。
私もウエッジウッドのカフェで緊張しながら紅茶を飲みました。落としたら弁償かしら?などと考えてしまいました(笑)。
ウエッジウッドのアウトレットには、経営破綻前に行ってみたかったです。私が行ったときは、デパートのバーゲンくらいの規模でしたので、少しがっかりしました。
私もジャスパーが好きです。好きですが、「絶対に手を出すな!!!」と自分を戒めているので今は、お店で眺めているだけです(笑)。一旦、手を出すとたくさんあるので、次から次への欲しいものが出てきてとまらなくなりそうで恐ろしいです(汗)。
私もウエッジウッドのカフェで緊張しながら紅茶を飲みました。落としたら弁償かしら?などと考えてしまいました(笑)。
こんばんは。
私は今一番興味を持っている所、ストーク・オン・トレントの記事をみて
飛びついてしまいました^^;
今まで食器に興味が無かったのですがイギリスに来て、一気に興味を持ち、
今では色々ティーセットなど欲しくなっています。
ウェッジウッドのお話、勉強になりました。まさか経営破たんしていたとは。。
ロイヤル・アルバート、いいですね!素敵な記事、ありがとうございます。
私は今一番興味を持っている所、ストーク・オン・トレントの記事をみて
飛びついてしまいました^^;
今まで食器に興味が無かったのですがイギリスに来て、一気に興味を持ち、
今では色々ティーセットなど欲しくなっています。
ウェッジウッドのお話、勉強になりました。まさか経営破たんしていたとは。。
ロイヤル・アルバート、いいですね!素敵な記事、ありがとうございます。
y.tea 様
こんにちは。
私も最近になって陶磁器にはまってしまいました。(詳しくは「掘出物」のカテゴリーをご覧ください。)
ティーセットは素敵ですよね。何組でも欲しくなってしまいます。
機会がありましたら是非、ストーク・オン・トレントを訪れてください。
キャーという感じで楽しめます。
私も最近になって陶磁器にはまってしまいました。(詳しくは「掘出物」のカテゴリーをご覧ください。)
ティーセットは素敵ですよね。何組でも欲しくなってしまいます。
機会がありましたら是非、ストーク・オン・トレントを訪れてください。
キャーという感じで楽しめます。
トラックバック
http://workingclass.blog109.fc2.com/tb.php/282-5041f33c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
栄光のウェッジウッドも不況の波にはかなわないのですね。何ともさみしい話ですが、少しでも安価になってくれるのは大助かりでしょうか?クオリティーまで落ちない事を祈るばかりです。
近所にちょっと品の良い喫茶店があるのですが、そこでコーヒーや紅茶を頼むと、なんとウェッジウッドのカップやソーサーで出てきます。ものすごく緊張します(笑)。