コロッケは家計を救う
日本人には米の味がわかるように、ヨーロピアンにはイモの味がわかるのだそうです。マッシュポテトやチップス(フライドポテト)は、ごはんの感覚なのでしょう。しかし、毎日のようにチップスを食べるイギリス人って...。だから横に大きくなっていくんだろうな。イギリスはEU圏内で肥満率が一番、高い国です。
庶民がいつも食べる食材なので、イギリスではジャガイモがとても安いです。そして美味しい。
皮が赤い Rooster Potatoes(ルースターポテト)という種類のおイモのホクホク感がたまらないです。オリーブオイルをたらしてローストポテトにしたら最高においしいです。私はよくコロッケを作ります。このおイモは2Kgで£1.00(£1.00≠¥120)でした。

皮が赤い Rooster Potatoes(ルースターポテト)という種類のおイモのホクホク感がたまらないです。オリーブオイルをたらしてローストポテトにしたら最高においしいです。私はよくコロッケを作ります。このおイモは2Kgで£1.00(£1.00≠¥120)でした。
読んでくださいましてありがとうございました。よろしければバナーのクリックをお願いします。
↓
スポンサーサイト
● COMMENT FORM ●
明けましておめでとうございます。
meimeiさん、はじめまして。
楽しいお正月を過ごしていますか。コメントを残していただいてありがとうございます。
私も時々、meimeiさんのブログにおじゃまをしています。
今はポンド安になって少しはマシですが、一時は円換算すると泣きそうになる時期がありましたね。今でも物価は高いのですが、安いものをみつくろって庶民的に暮らしています。
イギリス以外のことにはあまり詳しくはありませんが、じゃがいもが安いのは、ヨーロッパ共通なのではないかと思います。イギリスのスーパーにもジャガイモがゴロゴロ売られていますよ。パッケージを見ると、このイモはローストに適しているとかなんとか料理法が書かれています。私も味にうるさいわけではないのですが、Rooster Potatoesを食べたときは、「やわらかくて甘みがある。美味しい!!」と感動しました。ドイツに行かれた際には是非、試してみてください。
楽しいお正月を過ごしていますか。コメントを残していただいてありがとうございます。
私も時々、meimeiさんのブログにおじゃまをしています。
今はポンド安になって少しはマシですが、一時は円換算すると泣きそうになる時期がありましたね。今でも物価は高いのですが、安いものをみつくろって庶民的に暮らしています。
イギリス以外のことにはあまり詳しくはありませんが、じゃがいもが安いのは、ヨーロッパ共通なのではないかと思います。イギリスのスーパーにもジャガイモがゴロゴロ売られていますよ。パッケージを見ると、このイモはローストに適しているとかなんとか料理法が書かれています。私も味にうるさいわけではないのですが、Rooster Potatoesを食べたときは、「やわらかくて甘みがある。美味しい!!」と感動しました。ドイツに行かれた際には是非、試してみてください。
トラックバック
http://workingclass.blog109.fc2.com/tb.php/28-ded63684
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
今年最初で最後?(苦笑)のコメントです。
庶民的暮らし♪というタイトルに惹かれました。
しばらくポンドが高いときがあって
円で換金しながらでしたのでイチゴ5個いりが700円とか
電車にちょっとのるだけで1000円とか日本人旅行者には
泣けそうな物価のときもありましたね。
じゃがいもが安いのは、ヨーロッパ共通なんでしょうか?
ドイツて野菜の自給率がひくいのですが
やったらとじゃがいもは種類が多いです。
でも、私には同じ味に感じるんですが
現地の人にはわかるんでしょうね。^^;
今年最初で最後(しつこい・・笑)
のコメントですがどうぞよろしくおねがいいたします。
私のつたないブログにもぜひお越しください。
それではよいお年をおうかえくださいね。