fc2ブログ

2023-06

チャールズ礼賛

Bis604005.jpg 1980年以前の化学薬品万能の時代には、有機栽培(オーガニック)による農業生産や無添加の食品や化粧品を生産しようとするアイディアは、時代遅れで突飛な考え方であるとされてきました。その時代において、イギリスの次期国王であるチャールズ皇太子は、所有地である Duchy of Cornwall estates(ダッチー・オブ・コーンウォール・エステート)を1986年から10年がかりでオーガニック農園に改造しました。その傍らオーガニックの農産物が商品として流通する可能性を模索しました。
 1990年には Duchy Originals(ダッチーオリジナル)が創設され、最初の商品となったオートミールのビスケットが販売されました。創設から9年後には利益を計上し、その収益は皇太子が設立したチャリティー団体の運営資金に充てられています。現在では、ハムやソーセージ、牛乳などの食卓に欠かせない食品から、ジャムやお菓子、ボディーケア用品にいたるまで200を超える製品を製造、販売しています。ダッチーオリジナルの商品は主に Waitrose(ウエイトローズ)で購入することができますが、ビスケットなどの商品は一般のスーパーでも手に入れることができます。日本でもオンラインなどで購入が可能です。
 私は最初、このダッチーオリジナルのことを「金持ちの道楽」と馬鹿にしていました。それというのも、私がチャールズ皇太子のことをあまり好きではないからです。彼は父親のエディンバラ公フィリップと同様に口が悪く、口を挟んではいけないことになっている政治に関しても意見をします。そのような彼を私はどうしても好きになれません。いつまでもエリザベス二世に末永くご公務を続けて欲しいと願っています。
 しかしながら、先日ダッチーオリジナルのスコーンを食べました。私はいつもスコーンをクロテットクリームと共にいただくのですが、このスコーンは、生地がしっかりとしていて、あっさりとしたなかにもバターの香りがほのかに漂っています。クロテットクリームを添えるのは勿体無いと思うほの味わいでした。いつもはプレーンのスコーンを好む私ですが、私の食べたスコーンはレーズン入りでした。このレーズンも主張しすぎずに生地に溶けこんでいてとても上品でした。私はこのスコーンをウエイトローズで購入しましたが、4個入りで一袋が£2.00(£1.00≠¥120)以下でした。他の商品の値段も手が出ないほどには高くはありません。私は一瞬にしてダッチーオリジナルのファンになりました。他の商品も、是非、試してみたいと思います。そして、チャールズ皇太子を少し見直しました。しかしながら、まだ好きにはなれません。

参考文献:Duchy Originals 公式ホームページ

読んでくださいましてありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーのクリックをお願いします。

target="_blank""人気ブログランキングへ""target="_blank""にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ

スポンサーサイト



● COMMENT FORM ●

ダッチオリジナルはかなり美味しいらしいですね。私も食べてみたいです。

私の翻訳の恩師は植物画家でもありまして、ある日先生が描かれた絵画数点がチャールズの別宅(どこにあるのかは知りません)に飾られることとなったとのことです。その縁で2度ほど先生はチャールズに会ったことがあると言っておりました。普通に話している分にはとても優しい方のようで、先生はすっかりファンとなってしまいました。

ただお会いしたことのない私はLady Masalaさんと同様に、評価はかなり低いです(笑)。おっしゃる通り政治に関してあまりトンチンカンな事を言うので、あの口のたつトニー・ブレアが目を白黒させていたようです(笑)。エリザベスのあとはやはりいっこ飛ばしで、ウィリアム君に継いで欲しいです(笑)。

こんにちは
このパッケージ、ウエイトローズ以外で見たことありますよ。
まさかチャールズ皇太子が関わっているとは。。
Lady Masalaさんのおすすめスコーン、いつか私も試して見ます。

ihatov1001様

こんにちは。
> 普通に話している分にはとても優しい方のようで
↑そうなのですね。意外でした。びっくりしました。そうですね、育ちが良い方々は風変わりであっても意地悪な方はあまりいないですよね。かく言う私はエリザベス二世のファンです。テレビに映るたびにファッションチェックして「かわいー。」と言っています。チャールズ皇太子はあんなに美人のお母さんの息子なのにあまり美男子ではありませんね...。どうでもいいことですが...。

Hiro様

こんにちは。
私はいつもスーパーのベーカリーで焼いているような安いスコーンしか食べたことがなかったせいか、このダッチーオリジナルのスコーンのほんのりとした甘さをとても上品に感じました。今時期はクリスマスプディングも店頭に並んでいます。私は、クリスマス後に半額になったところを狙っています。

英国の未来像

Lady Masalaさん こんにちは、
チャールズ皇太子の皆さんの評判があまり良くないのですね。しかし関心がある証明でもありますね。
蝋人形のように立っているだけでは冷たく、お人形さんのように笑っているのも生きている証にならない。失言もまた個性でしょうか。
小生も始めて彼の翻訳本を呼んで環境問題に関心がある人だと知りました。ロンドンの新たな開発、見たくなくても見ざるを得ない環境に憤慨していました。今、観光立国のメインの一つになっている現代建築・ロンドンのシティ・ホールやロイズ保険ビル、HSBCタワー、ゴンドラなどの近代的建物です。『英国の未来像 建築に関する考察』(A Vision of Britain: A Personal View of Architecture)
中国に対して比喩や政治発言は外交問題に繋がるかもしれませんが日本の皇族のような黙っているのも苦痛でしょう。
温かいココアと美味しいビスケットが食べたい。

101Ton様

こんにちは。
チャールズ皇太子は彼なりに問題意識を持って勉強しているのは誰もが承知していることです。しかしながら彼の発言は的を得ていても常に上から目線なので人々に嫌悪感を抱かせます。ダッチーオリジナルにしてもコンセプトは立派で製品のクオリティーも高いのですが、所詮、金持ちの道楽、としか思わない人も多いのも事実です。母親のエリザベス二世の評判は決して悪くないのですが、その息子が人々に嫌われるのは彼の横柄な態度に原因があるのかもしれません。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://workingclass.blog109.fc2.com/tb.php/180-68b991d2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

天からの贈物 «  | BLOG TOP |  » クリスマスカクタス

スポンサーリンク

プロフィール

Lady Masala

Author:Lady Masala
移民の街ロンドンへようこそ。
各国文化を織り交ぜつつ、
Lady Masala が厳選したイギリスらしいものをご紹介します。
欧州旅行記と自分の足で集めたヴィンテージ、アンティーク コレクションのお披露目も。
文中の太字をクリックすると関連記事にリンクします。

LINE トラベルjp

LINE トラベルjp にてガイド記事を執筆中

Column Latte

生活情報サイト Column Latte にてコラムを執筆中

ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ

ブログ村読者登録

ロンドン発 -庶民的生活- - にほんブログ村

カテゴリ

イギリス生活あれこれ (238)
プロパティーラダー (19)
年中行事 (16)
博物館めぐり (32)
移民の街ロンドン (22)
ぶらりロンドン (82)
ふらっとイギリス (106)
安くておいしい (233)
お茶のはなし (20)
エコライフ (28)
花鳥風月 (69)
掘出物 (34)
ヴィンテージ (100)
日本とイギリス (15)
病院通い (41)
書物に親しむ (18)
時には怒り (4)
欧州旅行記 (251)
フランス (26)
イタリア (5)
スペイン (50)
ポルトガル (94)
マルタ共和国 (17)
ドイツ (17)
ベルギー (24)
オーストリア (12)
たびねす (5)
Column Latte (4)

最新記事

月別アーカイブ

最新コメント

最新トラックバック

リンク

このブログをリンクに追加する

Copyright

このブログに掲載されている文章・写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

ユートラベルノート

Lady MasalaさんのMyノート

フォートラベル

ロンドン 旅行

ブログランキング

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

QRコード

QR

スポンサーリンク