fc2ブログ

2023-06

カーブーツセールの醍醐味

 先日、早起きをして再び同僚と Chiswick(チズウィック:ロンドン西部)のカーブーツセールに行きました。この日の収穫をご紹介します。一点目は巻スカートです。このスカートは見つけた時に買おうかどうかとても迷いました。すぐには買わずに他のストールも見てまわりましたが、やはり気になって買いに戻ったら、売り手のお姉さんが値切ったわけでもないのに「バーゲンプライスでいいわ。」と言って最初の言値の半額で売ってくれました。
 お次は、お皿が2枚で£0.10!「どれでも1枚£0.10」と書かれた箱の中から気に入った皿を2枚選んでお金を払いに行きました。私は£1.00コインを出しましたが、お釣を持っていなかった売り手のお姉さんが、私の手にあった£0.10コインを見て、「それでいいですよ。」と言ってくれました。カーブーツセールならではのなんとも嬉しい体験でした。

DSC02589_convert_20110418013806.jpg
ガラクタの中から掘出しました。茶色い方は特にお気に入りです。

 今回は、食器類を重点的に見てまわりました。気に入った形やデザインの食器があれば売り手と値段の交渉をしましたが、食器類の値打や相場などを理解していない私は、自分の想像していたよりも高い値段を提示されて諦めたものが殆どでした。売り手は言値を決める前に食器の裏を返してメーカーなどをチェックしていました。私が最後まで迷ったのはヴィクトリアンのゼリー型(売り手はそう言っていました。)です。陶器で石鹸入れにちょうどよさそうだったので欲しかったのですが、私が一見したところでは、本当にヴィクトリアンなのかの確証も得られませんでした。値打はどうであれ、本当に自分が気に入れば手に入らない値段ではなかったのですが、そこまで欲しいとも思えず買うのをやめました。
 今回、購入した2枚の食器はスーパーなどに売っていそうな食器ですが、デザインが気に入って買いました。値打などなくとも自分が好きだと思えればそれは掘出物です。2枚とも「どれでも1枚£0.10」の箱の中に入っていました。箱の中の食器はどれもこれも私にはガラクタに見えましたが、2枚だけキラリと光るものを見つけました。私は箱の中をあさること自体がとても楽しいと思えます。しかも、ガラクタのなかから掘出物を見つけて、タダ同然の値段で手に入れることができたときは、有頂天になります。これぞカーブーツセールの醍醐味です。

読んでくださいましてありがとうございました。よろしければバナーのクリックをお願いします。

target="_blank""人気ブログランキングへ""target="_blank""にほんブログ村 海外生活ブログ ロンドン情報へ

スポンサーサイト



● COMMENT FORM ●

全然スーパーで売っていそうな食器に見えませんよ。
素朴でどっしりした感じがすごく素敵です。
カケや傷もなさそうで、きれいな状態ですね。
両方とも、和食にも似合いそう!

こんにちは!

とっても素敵なお買いものされたようですね♪
お皿、素敵です♪

私も自分が好きだと感じ、見つけた時が
掘り出し物だと思います♪

カーブーツセール、とてもイギリスらしくていいですね。アメリカだとカートランクセールとでもいうのでしょうか(笑)?

私も何度かキルバーンの近くでお世話になったことがあります。物が安いのが嬉しいですね。また見た目は普通のおばちゃんなのに、イギリス人の売り手さんはアンティークにとても詳しい人が多く、おしゃべりするのも楽しみのひとつでした。アテネオリンピックの翌週、「ポーラ(ラドクリフ)は残念だったがノグチは良くやった!」といわれ、嬉しく思ったのを覚えております。いちど売り手として参加してみたかったです(笑)。

catswhiskers 様

こんにちは。
> 全然スーパーで売っていそうな食器に見えませんよ。
↑そう言っていただけると嬉しいです。
実は、茶色い方はジョンソン・ブラザーズのソーサーです。お皿の裏をチェックしたときこの社名には聞き覚えがあるような気がしました。よくよく考えたら、catswhiskersさんのブログで、以前、この会社の解説をしていたからだったのです。もう一度、拝読しました。

三十路オンナ様

こんにちは。
茶色のお皿はとても気に入っていて、毎日のように使っています。三十路オンナさんの危険地帯は園芸店だそうですが、私の危険地帯はカーブーツ・セールのようです。でも、お気に入りのものを見つけたときは気分がウキウキしますよね。

ihatov1001 様

こんにちは。
私も売り手としてカーブーツ・セールに参加してみたいと思っています。参加費用がけっこう高いので、利益を見込んでというよりは、楽しみで参加するという感じになるでしょう。同僚を誘ったら、「儲けられないことはやらない。」と言われてしまいました。(泣)これも、春夏のお楽しみにとっておきます。
キルバーンの近くでもやってるのですね。今度、調べて行ってみたいです。あの辺りはチャリティーがたくさんあるので好きです。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://workingclass.blog109.fc2.com/tb.php/163-28e100dc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

日々精進 «  | BLOG TOP |  » Chippy

スポンサーリンク

プロフィール

Lady Masala

Author:Lady Masala
移民の街ロンドンへようこそ。
各国文化を織り交ぜつつ、
Lady Masala が厳選したイギリスらしいものをご紹介します。
欧州旅行記と自分の足で集めたヴィンテージ、アンティーク コレクションのお披露目も。
文中の太字をクリックすると関連記事にリンクします。

LINE トラベルjp

LINE トラベルjp にてガイド記事を執筆中

Column Latte

生活情報サイト Column Latte にてコラムを執筆中

ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ

ブログ村読者登録

ロンドン発 -庶民的生活- - にほんブログ村

カテゴリ

イギリス生活あれこれ (239)
プロパティーラダー (19)
年中行事 (16)
博物館めぐり (32)
移民の街ロンドン (22)
ぶらりロンドン (82)
ふらっとイギリス (106)
安くておいしい (234)
お茶のはなし (20)
エコライフ (28)
花鳥風月 (69)
掘出物 (34)
ヴィンテージ (100)
日本とイギリス (15)
病院通い (42)
書物に親しむ (18)
時には怒り (4)
欧州旅行記 (251)
フランス (26)
イタリア (5)
スペイン (50)
ポルトガル (94)
マルタ共和国 (17)
ドイツ (17)
ベルギー (24)
オーストリア (12)
たびねす (5)
Column Latte (4)

最新記事

月別アーカイブ

最新コメント

最新トラックバック

リンク

このブログをリンクに追加する

Copyright

このブログに掲載されている文章・写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

ユートラベルノート

Lady MasalaさんのMyノート

フォートラベル

ロンドン 旅行

ブログランキング

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

QRコード

QR

スポンサーリンク