fc2ブログ

2023-06

キャンサーフリーなう

先日、乳がんの手術を受けました。
術後に執刀医の診察を受け、がんを取り除いたこと、リンパ節への転移もなかったことを知らされました。
相変わらず、なぜだか相棒のほうを見ながら話すのには辟易しましたが、手術の日よりはずっと穏やかな表情のT先生

そして、まるで愛しいものでも見るように私の患部を見つめながら「本当に素晴らしい」と何度も繰り返すT先生。
これって、私が褒められているのではもちろんないですよねぇ。
どちらかと言えば、自分の手術の腕前に対する自画自賛?
こういう場合、私はどのように反応すればよいのでしょうか。

最後に、T先生から「キャンサーフリー」のお墨付きをいただきました。
キャンサーフリーとは、英語で寛解(かんかい)の意味。
この場面でも、もう少し喜ぶべきだったのでしょうが、この言葉にもピンとくるものがなく、どう反応してよいものやら困ってしまいました。

私の体内にどれくらいの期間潜んでいたのかは定かではありませんが、告知からちょうど1週間で摘出されたため、自分ががんに罹患していることを意識したのも1週間だけ。
そして、その1週間は病休をとるための準備で仕事がめちゃめちゃ忙しく、がんのことを考える余裕はほとんどありませんでした。
自覚症状もなく、逆流性食道炎のほうがよぽどツラかったくらいなので、未だに自分ががんに罹患していた事実が信じられないくらいです。

T先生の診療はこれでおしまい。
次からはオンコロジスト(腫瘍内科医)による診療があり、放射線と投薬治療が開始されます。
T先生、本当にありがとうございました。

トラベルjp にてガイド記事を執筆中 です。よろしければそちらもご覧ください。
花と緑の競演!ポルトガル領マデイラ島「マデイラ植物園」

読んでくださいましてありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーのクリックをお願いします。

target="_blank""人気ブログランキングへ""target="_blank""にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ


スポンサーサイト



● COMMENT FORM ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://workingclass.blog109.fc2.com/tb.php/1373-4d669f00
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

離婚の構造 part 2 «  | BLOG TOP |  » 離婚の構造

スポンサーリンク

プロフィール

Lady Masala

Author:Lady Masala
移民の街ロンドンへようこそ。
各国文化を織り交ぜつつ、
Lady Masala が厳選したイギリスらしいものをご紹介します。
欧州旅行記と自分の足で集めたヴィンテージ、アンティーク コレクションのお披露目も。
文中の太字をクリックすると関連記事にリンクします。

LINE トラベルjp

LINE トラベルjp にてガイド記事を執筆中

Column Latte

生活情報サイト Column Latte にてコラムを執筆中

ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ

ブログ村読者登録

ロンドン発 -庶民的生活- - にほんブログ村

カテゴリ

イギリス生活あれこれ (238)
プロパティーラダー (19)
年中行事 (16)
博物館めぐり (32)
移民の街ロンドン (22)
ぶらりロンドン (82)
ふらっとイギリス (106)
安くておいしい (233)
お茶のはなし (20)
エコライフ (28)
花鳥風月 (69)
掘出物 (34)
ヴィンテージ (100)
日本とイギリス (15)
病院通い (41)
書物に親しむ (18)
時には怒り (4)
欧州旅行記 (251)
フランス (26)
イタリア (5)
スペイン (50)
ポルトガル (94)
マルタ共和国 (17)
ドイツ (17)
ベルギー (24)
オーストリア (12)
たびねす (5)
Column Latte (4)

最新記事

月別アーカイブ

最新コメント

最新トラックバック

リンク

このブログをリンクに追加する

Copyright

このブログに掲載されている文章・写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

ユートラベルノート

Lady MasalaさんのMyノート

フォートラベル

ロンドン 旅行

ブログランキング

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

QRコード

QR

スポンサーリンク