お米難民再び
コロナ禍以来物価がじわじわと上がり、お米の値段もそれに比例しました。
以前はずっと日本米に近いジャポニカ種のトルコ米を食べていましたが、それもだんだん高くなってきたので、最近までは英系のスーパー Morrisons(モリソンズ)で買えるイタリア産の日本品種米「はるか」を買っていました。
1キロで2ポンドとお得な値段でしたが、少し前からモリソンズではるかの取り扱いがなくなってしまったのです。

お米の在庫が尽きかけていたので、何を買おうか悩んでいました。
安くはありませんが、アマゾンなんかでも日本米を注文できるようになっているので、10キロ買って配達してもらおうかなぁなどと考えていたところ、ロンドンにある日系スーパー、ナチュラル ナチュラルでセールが始まりました。
10キロのはるかが定価より10ポンドも安く買える日があったので、仕事帰りに相棒と待ち合わせをして買いに行きました。
(相棒はもちろん荷物持ち。)
このセールは同僚が持っていたちらしを見て偶然知りました。
オンラインでは店舗のセール日の告知はしていないようなので、とてもラッキー。
セールは金土日の3日間で、私たちが行ったのは金曜日でしたが、お米に悩むのにほとほと疲れていたので土曜日にも行って、もう一袋買いました。
20キロもお米があるので、これでしばらくの間はお米のことを考えなくてもよいのがうれしい。
以前はずっと日本米に近いジャポニカ種のトルコ米を食べていましたが、それもだんだん高くなってきたので、最近までは英系のスーパー Morrisons(モリソンズ)で買えるイタリア産の日本品種米「はるか」を買っていました。
1キロで2ポンドとお得な値段でしたが、少し前からモリソンズではるかの取り扱いがなくなってしまったのです。

お米の在庫が尽きかけていたので、何を買おうか悩んでいました。
安くはありませんが、アマゾンなんかでも日本米を注文できるようになっているので、10キロ買って配達してもらおうかなぁなどと考えていたところ、ロンドンにある日系スーパー、ナチュラル ナチュラルでセールが始まりました。
10キロのはるかが定価より10ポンドも安く買える日があったので、仕事帰りに相棒と待ち合わせをして買いに行きました。
(相棒はもちろん荷物持ち。)
このセールは同僚が持っていたちらしを見て偶然知りました。
オンラインでは店舗のセール日の告知はしていないようなので、とてもラッキー。
セールは金土日の3日間で、私たちが行ったのは金曜日でしたが、お米に悩むのにほとほと疲れていたので土曜日にも行って、もう一袋買いました。
20キロもお米があるので、これでしばらくの間はお米のことを考えなくてもよいのがうれしい。
トラベルjp にてガイド記事を執筆中 です。よろしければそちらもご覧ください。
読んでくださいましてありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーのクリックをお願いします。
↓
スポンサーサイト
● COMMENT FORM ●
トラックバック
http://workingclass.blog109.fc2.com/tb.php/1340-c09fc143
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)