fc2ブログ

2023-06

女性職員の対応が素晴らしかった

今年の夏にボーンマスに行ったときは、電車ではなくコーチ(高速バス)を利用しました。
直前になって旅行を決めたために電車料金が高かったというのが最大の理由。
本当のことを言えば列車の旅の方が好きですが、背に腹は代えられません。
コーチのチケットは往復で購入しましたが、行きは問題なしで、帰りの便の発車が遅れました。

ロンドンに帰る日、時間通りにコーチステーションに到着したら、私たちが乗る予定のコーチが遅れる旨の放送が流れていました。
冒頭部分を聞き逃したため、事務所でアナウンスした直後に外に出てきたと思われる女性職員に詳細を聞いたところ、ものすごい渋滞でロンドンからボーンマスに向かっているコーチの到着がいつになるか分からないこと、そのコーチが私たちをヒースロー空港まで運ぶことになるので、今後の見通しが立っていないことを丁寧に教えてくれました。

そして、私たちにフライトの何時を聞いてきました。
私たちはその後(エリザベスラインは諦めて)地下鉄に乗るだけなので、時間についてはあまり気にしていませんでしたが、なるほど、ヒースロー行きだけあって、これから飛行機に乗る人もいるのだなと納得しました。

その後、彼女は私たちにまた必ず声をかけることを約束し、他の乗客にも同じように丁寧に対応していました。
渋滞しているのは、恐らく山火事のせいでしょう。
コーチが到着しても、ヒースローにたどり着くまでに長時間かかる可能性があると言われたので、隣接するショッピングセンターに入っている格安スーパー、アズダで軽食を購入することにしました。

スーパーから戻ってくると彼女が私たちを見つけ、次の停留所となるサウザンプトンまで代車が出ること、そこからヒースロー行きのコーチが拾ってくれることをこれまた丁寧に説明してくれました。
私たちにしてくれたように、彼女が誰にでも親切丁寧に根気よく対応してくれたため、現場に混乱はなく、文句を言う人もいませんでした。

結局、サウザンプトンまでは少し渋滞しましたが、そこからは車の流れも順調で当初の予定よりも15分遅れくらいでヒースロー空港に到着しました。
日本とは違ってイギリスだと、対応しなくてはいけない職員自体が動転してしまうか、開き直るかキレるかしてしまうことが少なくないなか、コーチ事務所の女性職員の対応は素晴らしかった。
客の中にもやたらに文句を言いたがるおかしなのが混ざっているのは想定内としても、きちんと真摯な対応をすれば、大抵の人は理解してくれるはずなのです。
イギリスで、久々にきちんとした対応をしてくれた女性職員を見てなんだか清々しい気分になったのでした。

トラベルjp にてガイド記事を執筆中 です。よろしければそちらもご覧ください。
ポルトガル領マデイラ島「フンシャル」で過ごすカラフルな休日

読んでくださいましてありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーのクリックをお願いします。

target="_blank""人気ブログランキングへ""target="_blank""にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ


スポンサーサイト



● COMMENT FORM ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://workingclass.blog109.fc2.com/tb.php/1332-755e5b05
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

NHSに足りないこと «  | BLOG TOP |  » モリソンズの戦略にまんまとハマる

スポンサーリンク

プロフィール

Lady Masala

Author:Lady Masala
移民の街ロンドンへようこそ。
各国文化を織り交ぜつつ、
Lady Masala が厳選したイギリスらしいものをご紹介します。
欧州旅行記と自分の足で集めたヴィンテージ、アンティーク コレクションのお披露目も。
文中の太字をクリックすると関連記事にリンクします。

LINE トラベルjp

LINE トラベルjp にてガイド記事を執筆中

Column Latte

生活情報サイト Column Latte にてコラムを執筆中

ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ

ブログ村読者登録

ロンドン発 -庶民的生活- - にほんブログ村

カテゴリ

イギリス生活あれこれ (238)
プロパティーラダー (19)
年中行事 (16)
博物館めぐり (32)
移民の街ロンドン (22)
ぶらりロンドン (82)
ふらっとイギリス (106)
安くておいしい (233)
お茶のはなし (20)
エコライフ (28)
花鳥風月 (69)
掘出物 (34)
ヴィンテージ (100)
日本とイギリス (15)
病院通い (41)
書物に親しむ (18)
時には怒り (4)
欧州旅行記 (251)
フランス (26)
イタリア (5)
スペイン (50)
ポルトガル (94)
マルタ共和国 (17)
ドイツ (17)
ベルギー (24)
オーストリア (12)
たびねす (5)
Column Latte (4)

最新記事

月別アーカイブ

最新コメント

最新トラックバック

リンク

このブログをリンクに追加する

Copyright

このブログに掲載されている文章・写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

ユートラベルノート

Lady MasalaさんのMyノート

フォートラベル

ロンドン 旅行

ブログランキング

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

QRコード

QR

スポンサーリンク