季節外れのお菓子と物価上昇
いつも買い出しに行く Morrisons(モリソンズ)でクリスマスの値下げ商品としてでマクビティーのミンスパイ味のビスケットが売っていたので、買ってみました。
家に帰ってさっそく食べてみると、ミンスパイの味はほとんどせず、シナモン味のチョコレートビスケットでした。
マズイわけでは決してありませんが、期待したほどおいしいわけでもなく。
まぁ、お値下げされていた商品なのでよいとしましょう。

50ペンスで買いましたが、通常価格は1.5ポンド。
私が覚えている限り、この値段だと少し前までは大きさが2倍だったような...。
最近の物価上昇でお菓子がだんだん小さくなっているのは気のせいではありません。
スーパーで普通に買えるお菓子も高級品になりつつあります。
お菓子ならまだよいのですが、食料品の値上げは困る。
ブレグジットやコロナ禍で物価が上昇するのは分かりますが、庶民の食卓に毎日食べ物が上らないなどというニュースを見るたびに心が痛みます。
ブレグジット後の政策が政府の腕の見せ所ですが、現首相にその手腕があるかどうかは疑問が残るところです。
家に帰ってさっそく食べてみると、ミンスパイの味はほとんどせず、シナモン味のチョコレートビスケットでした。
マズイわけでは決してありませんが、期待したほどおいしいわけでもなく。
まぁ、お値下げされていた商品なのでよいとしましょう。

50ペンスで買いましたが、通常価格は1.5ポンド。
私が覚えている限り、この値段だと少し前までは大きさが2倍だったような...。
最近の物価上昇でお菓子がだんだん小さくなっているのは気のせいではありません。
スーパーで普通に買えるお菓子も高級品になりつつあります。
お菓子ならまだよいのですが、食料品の値上げは困る。
ブレグジットやコロナ禍で物価が上昇するのは分かりますが、庶民の食卓に毎日食べ物が上らないなどというニュースを見るたびに心が痛みます。
ブレグジット後の政策が政府の腕の見せ所ですが、現首相にその手腕があるかどうかは疑問が残るところです。
トラベルjp にてガイド記事を執筆中 です。よろしければそちらもご覧ください。
読んでくださいましてありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーのクリックをお願いします。
↓
スポンサーサイト
● COMMENT FORM ●
トラックバック
http://workingclass.blog109.fc2.com/tb.php/1245-7e0c5da1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)