久々のイエローラベルハンター 丸鶏
コロナ禍でブレグジット(EU離脱)を果たしたイギリスでは、物価がうなぎ上りに上昇中。
商品が値上がりしているだけでなく、特売になる商品も少なくなっています。
しかも、流通問題で一部の商品はいまだに品薄の状態が続き、庶民には大変厳しい状況。
その上、私が Morrisons(モリソンズ)に買い出しに行く時間帯には、イエローラベル(おつとめ品)を見つけることがほとんどできなくなってしまいました。
イエローラベルをハントすることこそが買い出しの醍醐味だったのに...。
と嘆いていたら、年明け早々に久々の大ヒットにめぐり会いました。

クリスマス商品の売れ残りには誰もが期待するところですが、日本のように盛大に祝う習慣のない元日(祝日にはなっています)の翌日に、丸ごとチキンがゴロゴロと値下げされるなどとは誰が予想できたでしょうか。
特大サイズが1ポンド25ペンス、中サイズが1ポンドでした。
一羽といわず、何羽でも買いたかったのですが、冷凍庫の隙間に応じて一羽で我慢。

そのほかにも、2キロで10ポンドだった鶏の胸肉が、まさかの2.5ポンド。
そして、1ポンド以下で加工されたチキンが買えました。
チキン三昧で、冷凍庫もいっぱい。
(アイスノンを冷凍庫から取り出さなければ全部入らなかったんですよ。)
新年、幸先のよいスタートです。
商品が値上がりしているだけでなく、特売になる商品も少なくなっています。
しかも、流通問題で一部の商品はいまだに品薄の状態が続き、庶民には大変厳しい状況。
その上、私が Morrisons(モリソンズ)に買い出しに行く時間帯には、イエローラベル(おつとめ品)を見つけることがほとんどできなくなってしまいました。
イエローラベルをハントすることこそが買い出しの醍醐味だったのに...。
と嘆いていたら、年明け早々に久々の大ヒットにめぐり会いました。

クリスマス商品の売れ残りには誰もが期待するところですが、日本のように盛大に祝う習慣のない元日(祝日にはなっています)の翌日に、丸ごとチキンがゴロゴロと値下げされるなどとは誰が予想できたでしょうか。
特大サイズが1ポンド25ペンス、中サイズが1ポンドでした。
一羽といわず、何羽でも買いたかったのですが、冷凍庫の隙間に応じて一羽で我慢。

そのほかにも、2キロで10ポンドだった鶏の胸肉が、まさかの2.5ポンド。
そして、1ポンド以下で加工されたチキンが買えました。
チキン三昧で、冷凍庫もいっぱい。
(アイスノンを冷凍庫から取り出さなければ全部入らなかったんですよ。)
新年、幸先のよいスタートです。
トラベルjp にてガイド記事を執筆中 です。よろしければそちらもご覧ください。
読んでくださいましてありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーのクリックをお願いします。
↓
スポンサーサイト
● COMMENT FORM ●
トラックバック
http://workingclass.blog109.fc2.com/tb.php/1233-de78404c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)