あぁサモサ!LFTでクリスマス
行こうかどうか迷っていたクリスマスの集まりに行ってきました。
参加する前にラテラルフローテスト(LFT)でコロナに罹患していないことを確認してほしいとの連絡が前日になって主催者のBさんからあったのが、後押しになりました。
ラテラルフローテストで陽性の結果が出るまでには、罹患してから多くて2日ほどの時間がかかるらしいのは、同僚たちの検査結果で確認済ですが、しないよりはよいでしょう。
私は濃厚接触者には数えられませんが、今週1週間で数名の同僚や取引先の人たちが感染しました。
私以外の参加者は在宅勤務だったり、学校勤務で少し前から仕事が休みだったりしていましたが、23日まで仕事をしていた私が心配していたのは、私が誰かにうつしてしまうかもしれないということ。
それでも、テストでは陰性でしたし、これといって症状も出ていないので行ってみようかということになりました。

パネットーネとミンスパイ
いつも来るご招待のおじいちゃんたちは、今回は不参加。
二人とも高齢なので自分から辞退されたとのことでした。
(お一人は一度感染済みですが、ワクチン反対派なのだそうです)。
持ち寄りのご馳走を食べ、今年からシークレットサンタ方式に変わったプレゼント交換をし、雑談をしながら楽しい時間を過ごしました。
師匠の長男は、伝統的なクリスマスのお菓子やクラッカーを買って、みんなに配ってくれました。
香辛料とドライフルーツたっぷりなクリスマスプディング、
こちらもドライフルーツたっぷりで濃厚な味わいのミンスパイ、
そして、パネットーネ。
パネットーネもドライフルーツたっぷりのパンで、こちらはイタリアではクリスマスに欠かせないお菓子です。

チョコレートトリュフとストロベリー&シャンペンジャム
最後に余ったサモサを分けてもらいましたが、私たちの分が誰か別の人のバッグに紛れ込んでしまったようで(プレゼントが散乱していてカオス状態だったので十分あり得る)、家に帰り着いたときにはサモサソースしか袋に入っていませんでした。
私たちにとっては、いただいたミンスパイとパネットーネ、ジャムやチョコレートを合わせたよりも断然価値の高いサモサ。
あぁ、サモサよ!というハプニングはありましたが、楽しいクリスマスを過ごしました。
次は、元旦に会いましょうと言って皆さんとはお別れしましたが、イギリス政府の規制強化が予想されるので、実現するかどうかは微妙なところです。
参加する前にラテラルフローテスト(LFT)でコロナに罹患していないことを確認してほしいとの連絡が前日になって主催者のBさんからあったのが、後押しになりました。
ラテラルフローテストで陽性の結果が出るまでには、罹患してから多くて2日ほどの時間がかかるらしいのは、同僚たちの検査結果で確認済ですが、しないよりはよいでしょう。
私は濃厚接触者には数えられませんが、今週1週間で数名の同僚や取引先の人たちが感染しました。
私以外の参加者は在宅勤務だったり、学校勤務で少し前から仕事が休みだったりしていましたが、23日まで仕事をしていた私が心配していたのは、私が誰かにうつしてしまうかもしれないということ。
それでも、テストでは陰性でしたし、これといって症状も出ていないので行ってみようかということになりました。

パネットーネとミンスパイ
いつも来るご招待のおじいちゃんたちは、今回は不参加。
二人とも高齢なので自分から辞退されたとのことでした。
(お一人は一度感染済みですが、ワクチン反対派なのだそうです)。
持ち寄りのご馳走を食べ、今年からシークレットサンタ方式に変わったプレゼント交換をし、雑談をしながら楽しい時間を過ごしました。
師匠の長男は、伝統的なクリスマスのお菓子やクラッカーを買って、みんなに配ってくれました。
香辛料とドライフルーツたっぷりなクリスマスプディング、
こちらもドライフルーツたっぷりで濃厚な味わいのミンスパイ、
そして、パネットーネ。
パネットーネもドライフルーツたっぷりのパンで、こちらはイタリアではクリスマスに欠かせないお菓子です。

チョコレートトリュフとストロベリー&シャンペンジャム
最後に余ったサモサを分けてもらいましたが、私たちの分が誰か別の人のバッグに紛れ込んでしまったようで(プレゼントが散乱していてカオス状態だったので十分あり得る)、家に帰り着いたときにはサモサソースしか袋に入っていませんでした。
私たちにとっては、いただいたミンスパイとパネットーネ、ジャムやチョコレートを合わせたよりも断然価値の高いサモサ。
あぁ、サモサよ!というハプニングはありましたが、楽しいクリスマスを過ごしました。
次は、元旦に会いましょうと言って皆さんとはお別れしましたが、イギリス政府の規制強化が予想されるので、実現するかどうかは微妙なところです。
トラベルjp にてガイド記事を執筆中 です。よろしければそちらもご覧ください。
読んでくださいましてありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーのクリックをお願いします。
↓
スポンサーサイト
● COMMENT FORM ●
トラックバック
http://workingclass.blog109.fc2.com/tb.php/1224-fec211a2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)