fc2ブログ

2023-06

アール・デコなボーンマスのハイ・ストリート

夏に1泊2日でボーンマスに行きました。
ボーンマスの目玉は何といってもビーチですが、ハイストリートにも見どころがあります。

IMG_4448_convert_20210823080352.jpg

私たちがそこを訪れたのは午後8時近くで飲食店以外の店舗はすでに閉店していましたが、アガサ・クリスティーな建物がたくさんあるではありませんか。

IMG_4452_convert_20210823080442.jpg

私が勝手にアガサ・クリスティー建築とよんでいるのは、アール・デコの建物。
アール・デコは1910年代半ばから30年代にかけて流行した様式です。
もしかしたらそれより新しい建物も混ざっているかもしれませんが、現在はテナントが入っている建物のほとんどには、幾何学的な形と装飾が取り入れられています。

IMG_4449_convert_20210823080721.jpg

夕食を食べる場所を探していたところでしたが、建物を見て空腹も吹き飛んでしまいました。
ハイストリートといえども店が閉まっていた時間帯だったため(コロナの影響で完全閉店していたお店も多かったですが)、閑散としていて写真もバッチリ撮れました。

IMG_4479_convert_20210823080810.jpg

ヴィクトリア朝様式の建物もよいですが、アール・デコのシンプルなのに凝った装飾も好きです。
ビーチ以外には見るところがあまりないと思っていたボーンマスですが、予期せずこんなに素晴らしい建築が見られて満足です。

トラベルjp にてガイド記事を執筆中 です。よろしければそちらもご覧ください。
中世の面影を今に残す街 築600年の旅籠が現存する 英国「ライ」の魅力

読んでくださいましてありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーのクリックをお願いします。

target="_blank""人気ブログランキングへ""target="_blank""にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ


スポンサーサイト



● COMMENT FORM ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://workingclass.blog109.fc2.com/tb.php/1176-f28345f6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

持ってけ泥棒 «  | BLOG TOP |  » ビーチが足りない!ワクチン反対!

スポンサーリンク

プロフィール

Lady Masala

Author:Lady Masala
移民の街ロンドンへようこそ。
各国文化を織り交ぜつつ、
Lady Masala が厳選したイギリスらしいものをご紹介します。
欧州旅行記と自分の足で集めたヴィンテージ、アンティーク コレクションのお披露目も。
文中の太字をクリックすると関連記事にリンクします。

LINE トラベルjp

LINE トラベルjp にてガイド記事を執筆中

Column Latte

生活情報サイト Column Latte にてコラムを執筆中

ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ

ブログ村読者登録

ロンドン発 -庶民的生活- - にほんブログ村

カテゴリ

イギリス生活あれこれ (238)
プロパティーラダー (19)
年中行事 (16)
博物館めぐり (32)
移民の街ロンドン (22)
ぶらりロンドン (82)
ふらっとイギリス (106)
安くておいしい (233)
お茶のはなし (20)
エコライフ (28)
花鳥風月 (69)
掘出物 (34)
ヴィンテージ (100)
日本とイギリス (15)
病院通い (41)
書物に親しむ (18)
時には怒り (4)
欧州旅行記 (251)
フランス (26)
イタリア (5)
スペイン (50)
ポルトガル (94)
マルタ共和国 (17)
ドイツ (17)
ベルギー (24)
オーストリア (12)
たびねす (5)
Column Latte (4)

最新記事

月別アーカイブ

最新コメント

最新トラックバック

リンク

このブログをリンクに追加する

Copyright

このブログに掲載されている文章・写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

ユートラベルノート

Lady MasalaさんのMyノート

フォートラベル

ロンドン 旅行

ブログランキング

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

QRコード

QR

スポンサーリンク