fc2ブログ

2023-04

銀行口座開設

ebay(イーベイ)の入金方法が変わるので、新しい口座を開設しました。
何年も前に銀行口座を開設したときは、やたらと書類をそろえて厳しい審査があったように思いますが、現在は、普通預金などの複雑な機能のついていない口座ならオンラインで手続きができてしまいます。
コロナ禍だからというわけではなく、知らぬ間にそういう時代になっていたらしいのです。
(銀行に行く気満々の私に、オンラインでできることを教えてくれたのは相棒です。)

logo2xtrans.png

今回は、Nationwide(ネイションワイド)という Building Society(ビルディング・ソサエティー:住宅金融組合)の口座を作りました。
厳密に言えば銀行ではなく、住宅ローンを提供する組合組織ですが、ほとんどの銀行業務も行っているそうです。
開設方法は、ウェブサイト上で作りたい口座を選んで必要事項を入力するだけ。
基本的な個人情報のほか、勤務先や年収、持ち家かどうか、月々の家賃やローンの金額、口座の使用目的などの質問事項があります。

flexaccount_200x150.png

問題なく入力を終え、こんなに簡単でいいの?と思っていたら最後に、IDを郵送するか支店まで持参してくださいとのメッセージが出てきました。
やはり、一度は支店に行かなければならないようです。
数日後に、必要なIDのリストがメールで送られてきました。

パスポートか免許証のうちのどちらか、または、リストに載っている公的機関から届いた書類のうち2通というのは想定内でしたが、驚いたことに写真付きのIDとして有効なのは以下の2つだけ。

・Valid full UK passport(有効なイギリスのパスポート)
・Valid full UK photocard driving licence(有効なイギリスの運転免許)

えっ?
イギリスのパスポート持ってませんけれども。
と、焦りましたが、長い長いリストの下の方にイギリスまたは、EEA(ヨーロピアン・エコノミック・エリア)以外の国籍の人は、パスポートともう1通、住所を証明する書類が必要になると書いてありました。
UKパスポートの横にでも注記で書いてくれたらもう少しわかりやすいのに。

1344477_m.jpg
写真ACよりお借りしました。

次は、住所を証明する公的機関から届いた書類ということですが、これも意外と手元にありません。
今のご時世ですから、銀行からのステートメント(口座の明細)、光熱費の請求書など、ほとんどの公的書類はオンラインで見られるので、郵送で届くものなどひとつもありません。
しかも、光熱費の請求書は相棒名義だし。
オンラインステートメントを印刷したものでも受け付けてくれるとは思いますが、住所の証明をするには、郵送で書面の住所に届いたということが重要なのでは?と思ったり。
結局、正真正銘郵送で届いたカウンシルタックス(住民税のようなもの)の請求書とパスポートで無事に新しい口座を作ることができました。

app_400x300.png
Nationwideのサイトからお借りしました。

オンラインで何でも気軽にできる時代になりました。
オンライン上のデータがID代わりになる時代になったということなのでしょうが、頭の中が未だに昭和のままの私には、ついてゆくのが大変です。
ウィルス対策はもちろん、セキュリティーを強化して、サイバー犯罪に巻き込まれないようにしないと。

LINE トラベルjp にてガイド記事を執筆中 です。よろしければそちらもご覧ください。
ビーチリゾート「ブライトン」で満喫するイギリスの夏

読んでくださいましてありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーのクリックをお願いします。

target="_blank""人気ブログランキングへ""target="_blank""にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ


スポンサーサイト



● COMMENT FORM ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://workingclass.blog109.fc2.com/tb.php/1107-6fa18193
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

警察官だって買っちゃう!おいしいベーグル «  | BLOG TOP |  » 隠し味は?

スポンサーリンク

プロフィール

Lady Masala

Author:Lady Masala
移民の街ロンドンへようこそ。
各国文化を織り交ぜつつ、
Lady Masala が厳選したイギリスらしいものをご紹介します。
欧州旅行記と自分の足で集めたヴィンテージ、アンティーク コレクションのお披露目も。
文中の太字をクリックすると関連記事にリンクします。

LINE トラベルjp

LINE トラベルjp にてガイド記事を執筆中

Column Latte

生活情報サイト Column Latte にてコラムを執筆中

ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ

ブログ村読者登録

ロンドン発 -庶民的生活- - にほんブログ村

カテゴリ

イギリス生活あれこれ (234)
プロパティーラダー (19)
年中行事 (15)
博物館めぐり (32)
移民の街ロンドン (22)
ぶらりロンドン (80)
ふらっとイギリス (105)
安くておいしい (232)
お茶のはなし (20)
エコライフ (28)
花鳥風月 (67)
掘出物 (34)
ヴィンテージ (100)
日本とイギリス (15)
病院通い (25)
書物に親しむ (18)
時には怒り (4)
欧州旅行記 (251)
フランス (26)
イタリア (5)
スペイン (50)
ポルトガル (94)
マルタ共和国 (17)
ドイツ (17)
ベルギー (24)
オーストリア (12)
たびねす (5)
Column Latte (4)

最新記事

月別アーカイブ

最新コメント

最新トラックバック

リンク

このブログをリンクに追加する

Copyright

このブログに掲載されている文章・写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

ユートラベルノート

Lady MasalaさんのMyノート

フォートラベル

ロンドン 旅行

ブログランキング

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

QRコード

QR

スポンサーリンク