fc2ブログ

2023-06

使い方いろいろ、バタービーンズ

いつも買い出しに行く Morrisons(モリソンズ)では、各国の食材を扱っており Asian(エイジャン:イギリスではインドやパキスタンなどの南アジアを指します)の棚には、いろいろな種類の乾燥マメが並んでいます。
日持ちもするし、健康にもよさそう、そして、色がきれいな物が多いので少しずつ買ってみようと思っています。

20210317_093644_mfnr_convert_20210317220818.jpg

ヒヨコマメが大好きで、フムスファラフェル、キーマカレーなどをよくつくりますが、今回は Butter Beans(バタービーンズ)を選びました。
バタービーンズは、インゲンマメ属でペルーのアンデス山地東部が原産。
日本語では、ライマメ、ライママメ、ライマビーン、アオイマメ、リママメ、リマビーンなどともよばれています。
リマやライマは、ペルーのリマ港から初めてヨーロッパに伝えられたことに由来するそうです。

20210317_094317_mfnr_convert_20210317220841.jpg

リママメと言えば、デヴィット・シャノン作の絵本『ストライプ―たいへん!しまもようになっちゃった』を思い出します。
本当は大好きなのに、みんなが嫌いだからという理由でリママメを食べようとしないカミラの物語ですが、この絵本を読んだ時、リママメって何だろうと思っていましたが、バタービーンズのことだったのですね。
この絵本に出てくるマメは緑色だったように思いますが、緑の物もあるようです。

516VJER5W2L._SX386_BO1,204,203,200_

乾燥のバタービーンズを買うと、一晩水に浸し、なおかつ45分くらい茹でる必要があるので、手軽に調理ができるというわけにはゆきませんが、使い勝手はよく、スープやシチュー、煮豆、そして、フムスのようにペーストにしてもおいしくいただけます。
圧力鍋があれば、時間短縮になりそうです。
今回は、スープを作りましたが、お醤油で味付けすれば日本風の煮豆ができるはず。
ペースト状にして白あんにもできるそうなので、今度はバタービーンズで和菓子に挑戦してみたいと思います。

LINE トラベルjp にてガイド記事を執筆中 です。よろしければそちらもご覧ください。
ブラガ「ボン・ジェズス・ド・モンテ聖域」ポルトガルの巡礼地

読んでくださいましてありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーのクリックをお願いします。

target="_blank""人気ブログランキングへ""target="_blank""にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ


スポンサーサイト



● COMMENT FORM ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://workingclass.blog109.fc2.com/tb.php/1098-a962c3a9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ロンドンは死なない «  | BLOG TOP |  » 競歩遠足でキューガーデン

スポンサーリンク

プロフィール

Lady Masala

Author:Lady Masala
移民の街ロンドンへようこそ。
各国文化を織り交ぜつつ、
Lady Masala が厳選したイギリスらしいものをご紹介します。
欧州旅行記と自分の足で集めたヴィンテージ、アンティーク コレクションのお披露目も。
文中の太字をクリックすると関連記事にリンクします。

LINE トラベルjp

LINE トラベルjp にてガイド記事を執筆中

Column Latte

生活情報サイト Column Latte にてコラムを執筆中

ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ

ブログ村読者登録

ロンドン発 -庶民的生活- - にほんブログ村

カテゴリ

イギリス生活あれこれ (238)
プロパティーラダー (19)
年中行事 (16)
博物館めぐり (32)
移民の街ロンドン (22)
ぶらりロンドン (82)
ふらっとイギリス (106)
安くておいしい (233)
お茶のはなし (20)
エコライフ (28)
花鳥風月 (69)
掘出物 (34)
ヴィンテージ (100)
日本とイギリス (15)
病院通い (41)
書物に親しむ (18)
時には怒り (4)
欧州旅行記 (251)
フランス (26)
イタリア (5)
スペイン (50)
ポルトガル (94)
マルタ共和国 (17)
ドイツ (17)
ベルギー (24)
オーストリア (12)
たびねす (5)
Column Latte (4)

最新記事

月別アーカイブ

最新コメント

最新トラックバック

リンク

このブログをリンクに追加する

Copyright

このブログに掲載されている文章・写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

ユートラベルノート

Lady MasalaさんのMyノート

フォートラベル

ロンドン 旅行

ブログランキング

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

QRコード

QR

スポンサーリンク