健康志向?ケトルチップス
お菓子を自分でつくるようになり、市販の焼き菓子を買うことは少なくなりましたが、その代わりにクリスプス(イギリス英語でポテトチップス)を買うようになってしまいました。
私としては、イギリスのグルメなクリスプス Tyrrells(ティレル)を推したいところですが、ついついジャンクな味の KETTLE(ケトル)チップスに手が出てしまいます。
パッケージを見ると British Potato Chips と書いてありますが、アメリカ発。
イギリスにも工場があり、そこで製造する際には地元で採れたジャガイモを使用するそうです。

化学調味料がたくさん使われていそうな濃い味ですが、驚いたことに化学調味料や着色料不使用。
健康志向なポテトチップスというのがウリで、環境のことを考えてパッケージのプラスチック削減に向けて研究も続けているそうです。
コーラが飲みたくなる味のポテトチップスからエシカルな思想には至りませんでしたが、いろいろと企業努力をしているようです。
ケトル、少し、いえいえ、大分見直しました。
とは言え、ヘルシーなポテトチップスという点には疑問を感じてしまいます。
ポテトチップスを食べること自体が不健康じゃないですか。
身体に悪そうだけれども、思わず食べてしまうっていうのがいいのです。
私としては、イギリスのグルメなクリスプス Tyrrells(ティレル)を推したいところですが、ついついジャンクな味の KETTLE(ケトル)チップスに手が出てしまいます。
パッケージを見ると British Potato Chips と書いてありますが、アメリカ発。
イギリスにも工場があり、そこで製造する際には地元で採れたジャガイモを使用するそうです。

化学調味料がたくさん使われていそうな濃い味ですが、驚いたことに化学調味料や着色料不使用。
健康志向なポテトチップスというのがウリで、環境のことを考えてパッケージのプラスチック削減に向けて研究も続けているそうです。
コーラが飲みたくなる味のポテトチップスからエシカルな思想には至りませんでしたが、いろいろと企業努力をしているようです。
ケトル、少し、いえいえ、大分見直しました。
とは言え、ヘルシーなポテトチップスという点には疑問を感じてしまいます。
ポテトチップスを食べること自体が不健康じゃないですか。
身体に悪そうだけれども、思わず食べてしまうっていうのがいいのです。
LINE トラベルjp にてガイド記事を執筆中 です。よろしければそちらもご覧ください。
読んでくださいましてありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーのクリックをお願いします。
↓
スポンサーサイト
● COMMENT FORM ●
トラックバック
http://workingclass.blog109.fc2.com/tb.php/1092-24222528
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)