クリスマスにはローストダック
コロナ禍でクリスマスの集いが禁止になり、私は相棒と家で過ごしました。
例年持ち寄りパーティーに参加しますが、今年は中止になったので25日には家で鴨肉をローストしました。
丸ごとチキンは何度もローストしていますが、チキンと比べてダックは手間がかかりました。

首、レバー、心臓、砂肝?がパックに入っていました。
下ごしらえとしてパッケージには、Giblets(ジブレット:内臓)を取り除くと書いてあったので少しドキドキしましたが、切り取った首やレバーがパックにになって入っていて一安心。
こちらは、グレービーをつくる時に使います。
レシピは、在英邦人にはお馴染みのジャーニーのサイトを参考にしました。
ダックには、チキンに比べて臭みがあるので、オレンジを2個切って詰めました。
リンゴ、ハーブ、香野菜なんかでもよいそうです。

表面に塩・胡椒で下味をつけてオーブンに入れ、時折流れ出る脂を取り除きますが、これがすごく面倒でした。
最初のうちは簡単ですが、肉汁が出てくると混ざらないように脂だけをすくうのは至難の業。
スポイトがあれば簡単にできたと思うのですが、生憎我が家にはありません。
この作業をするのは、グレービーソースに肉汁だけを使うためですが、とったオイルは後で別の料理に使えます。
コクがあって料理がおいしく仕上がるそうですよ。
でも、カモ肉は臭いが強く、焼いている間もずっとくさかった!

ダックオイル 冷蔵庫に入れると固まります。
仕上がりは、焼きすぎてしまって肉がパサパサになってしまいました。
3日間は食べられそうな量なのに残念。
(疲労困憊して出来上がりの写真を撮るのを忘れました)。
上手に焼けばおいしかったのだろうなぁ。
カモ肉は脂が多いので、オーブンも大変なことになってしまいました。
明日は、オーブン掃除決定。
例年持ち寄りパーティーに参加しますが、今年は中止になったので25日には家で鴨肉をローストしました。
丸ごとチキンは何度もローストしていますが、チキンと比べてダックは手間がかかりました。

首、レバー、心臓、砂肝?がパックに入っていました。
下ごしらえとしてパッケージには、Giblets(ジブレット:内臓)を取り除くと書いてあったので少しドキドキしましたが、切り取った首やレバーがパックにになって入っていて一安心。
こちらは、グレービーをつくる時に使います。
レシピは、在英邦人にはお馴染みのジャーニーのサイトを参考にしました。
ダックには、チキンに比べて臭みがあるので、オレンジを2個切って詰めました。
リンゴ、ハーブ、香野菜なんかでもよいそうです。

表面に塩・胡椒で下味をつけてオーブンに入れ、時折流れ出る脂を取り除きますが、これがすごく面倒でした。
最初のうちは簡単ですが、肉汁が出てくると混ざらないように脂だけをすくうのは至難の業。
スポイトがあれば簡単にできたと思うのですが、生憎我が家にはありません。
この作業をするのは、グレービーソースに肉汁だけを使うためですが、とったオイルは後で別の料理に使えます。
コクがあって料理がおいしく仕上がるそうですよ。
でも、カモ肉は臭いが強く、焼いている間もずっとくさかった!

ダックオイル 冷蔵庫に入れると固まります。
仕上がりは、焼きすぎてしまって肉がパサパサになってしまいました。
3日間は食べられそうな量なのに残念。
(疲労困憊して出来上がりの写真を撮るのを忘れました)。
上手に焼けばおいしかったのだろうなぁ。
カモ肉は脂が多いので、オーブンも大変なことになってしまいました。
明日は、オーブン掃除決定。
LINE トラベルjp にてガイド記事を執筆中 です。よろしければそちらもご覧ください。
読んでくださいましてありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーのクリックをお願いします。
↓
スポンサーサイト
● COMMENT FORM ●
トラックバック
http://workingclass.blog109.fc2.com/tb.php/1065-8bbc6bdc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)