fc2ブログ

2023-06

ヘルマンズをキューピーマヨネーズの味に

来年の夏には日本に一時帰国するつもりでしたが、コロナ禍で断念しました。
今頃は航空券の予約をしつつ、滞在中の予定を立てているはずでしたが...。
いつもは、キューピーマヨネーズをこれでもかというほど買って戻ってくるのですが、それも幻となってしまいました。
せめて、イギリスのスーパーで手に入る物を使って日本の味を再現しようと頑張っています。

IMG_7081_convert_20201202075409.jpg

イギリスで一般的なマヨネーズといえば、Hellmann's(ヘルマンズ)。
王室御用達なのでイギリスの物だと思っていましたが、アメリカのメーカーでした。
創設者のリチャード・ヘルマンズ氏は、ドイツからの移民だそうです。
そのヘルマンズのマヨネーズ、日本の物とは少し(いや、大分)味が違います。
日本のマヨネーズは、主に卵の黄身・油・酢で作られていますが、海外の物は全卵で作られている場合が多いので大味。
ヘルマンズの物も例外ではなく、ぼてっとしていてはっきりしない味です。
クックパッドなどのサイトには、日本の味に近づけたければ酢と塩を足せばよいと書いてあったので、さっそく試してみました。


サイダービネガー(りんご酢)を少しだけ火にかけてまろやかにしてからヘルマンズマヨネーズに足します。
そして、塩をふるとはっきりとした酸味のある日本の味に近づきました。
塩の代わりに中村食肉のマキシマム オリジナルスパイスを足すと、さらにおいしいです。
これで、日本のマヨネーズを買わなくても大丈夫!と思いましたが、オリジナルスパイスも日本の食材でした。
やはり、日本の味が恋しいです。

LINE トラベルjp にてガイド記事を執筆中 です。よろしければそちらもご覧ください。
マルタ共和国「イムディーナ」古都の雅を今に伝える城壁の町

読んでくださいましてありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーのクリックをお願いします。

target="_blank""人気ブログランキングへ""target="_blank""にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ


スポンサーサイト



● COMMENT FORM ●

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

カギコメ様

拙ブログへご訪問くださりありがとうございます。
いろいろとご事情がおありのようですが、私は専門家ではないので何とも言えません。
弁護士、もしくは、無料で相談に乗ってくれる機関へご相談されることをお勧めいたします。

https://www.citizensadvice.org.uk/wales/


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://workingclass.blog109.fc2.com/tb.php/1056-afd466b6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

それ、捨てないで «  | BLOG TOP |  » 投資だけが目的?

スポンサーリンク

プロフィール

Lady Masala

Author:Lady Masala
移民の街ロンドンへようこそ。
各国文化を織り交ぜつつ、
Lady Masala が厳選したイギリスらしいものをご紹介します。
欧州旅行記と自分の足で集めたヴィンテージ、アンティーク コレクションのお披露目も。
文中の太字をクリックすると関連記事にリンクします。

LINE トラベルjp

LINE トラベルjp にてガイド記事を執筆中

Column Latte

生活情報サイト Column Latte にてコラムを執筆中

ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ

ブログ村読者登録

ロンドン発 -庶民的生活- - にほんブログ村

カテゴリ

イギリス生活あれこれ (239)
プロパティーラダー (19)
年中行事 (16)
博物館めぐり (32)
移民の街ロンドン (22)
ぶらりロンドン (82)
ふらっとイギリス (106)
安くておいしい (234)
お茶のはなし (20)
エコライフ (28)
花鳥風月 (69)
掘出物 (34)
ヴィンテージ (100)
日本とイギリス (15)
病院通い (42)
書物に親しむ (18)
時には怒り (4)
欧州旅行記 (251)
フランス (26)
イタリア (5)
スペイン (50)
ポルトガル (94)
マルタ共和国 (17)
ドイツ (17)
ベルギー (24)
オーストリア (12)
たびねす (5)
Column Latte (4)

最新記事

月別アーカイブ

最新コメント

最新トラックバック

リンク

このブログをリンクに追加する

Copyright

このブログに掲載されている文章・写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

ユートラベルノート

Lady MasalaさんのMyノート

フォートラベル

ロンドン 旅行

ブログランキング

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

QRコード

QR

スポンサーリンク