フワフワのホットケーキ
先日、渡英以来ずっと気になっていたシロップを購入しました。
こちらもイギリスに来てからは初となるホットケーキを作ったからです。
イギリスでパンケーキと言えば、パンケーキデーに食べる薄いクレープのような物が一般的。
市販のパンケーキミックスを使えば、ペラペラのパンケーキができあがります。
私もこちらで暮らすようになってからはそれに倣っていましたが、どうしても日本のホットケーキが食べたくなったので自分で作ってみました。

こちらは、イギリス風のパンケーキ
ホットケーキミックスなど売っているはずもないので日本のレシピサイトを参考にしました。
日本のホットケーキ
薄力粉 130g
ベーキングパウダー 少々
砂糖 40g
卵 1個
牛乳 130cc
ちなみに、イギリスのパンケーキは、
小麦粉 100g
卵 2個
牛乳 300ml
水分が多く、ベーキングパウダーも入っていないので膨らまず薄くペラペラのものが出来上がるというわけですね。
これはこれでおいしいのですけれども、久々に食べた日本風のホットケーキはとってもおいしかったです。
こちらもイギリスに来てからは初となるホットケーキを作ったからです。
イギリスでパンケーキと言えば、パンケーキデーに食べる薄いクレープのような物が一般的。
市販のパンケーキミックスを使えば、ペラペラのパンケーキができあがります。
私もこちらで暮らすようになってからはそれに倣っていましたが、どうしても日本のホットケーキが食べたくなったので自分で作ってみました。

こちらは、イギリス風のパンケーキ
ホットケーキミックスなど売っているはずもないので日本のレシピサイトを参考にしました。
日本のホットケーキ
薄力粉 130g
ベーキングパウダー 少々
砂糖 40g
卵 1個
牛乳 130cc
ちなみに、イギリスのパンケーキは、
小麦粉 100g
卵 2個
牛乳 300ml
水分が多く、ベーキングパウダーも入っていないので膨らまず薄くペラペラのものが出来上がるというわけですね。
これはこれでおいしいのですけれども、久々に食べた日本風のホットケーキはとってもおいしかったです。
LINE トラベルjp にてガイド記事を執筆中 です。よろしければそちらもご覧ください。
読んでくださいましてありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーのクリックをお願いします。
↓
スポンサーサイト
● COMMENT FORM ●
トラックバック
http://workingclass.blog109.fc2.com/tb.php/1043-33fe5f8e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)