安売りとプラスチック
環境のことを考えてなるべくプラスチックを避けるようにしていますが、なかなか難しいです。
食料品や日用品のパッケージは、ほとんどがプラスチック。

野菜や果物は袋やパックに入っていない計り売りの物を買うようにしていますが、それよりも袋詰めの物の方が安いことがあるのです。
意志薄弱で安いに流れがちな私、そして、少しでも安い買い物をして家計を助けたい大部分の人はプラスチックのパッケージに詰まった食料品を買ってしまうでしょう。

野菜なんかは全て量り売りにすればよいのにと思いますが、売る方にしてみると、形や質が悪い物だけが売れ残るのは困るのでしょう。
まとめ売りするなら、プラスチックの袋に詰めないで、レジで回収できるボウルにでも入れてくれればよいのに(そうすると、品物を入れ替えてしまう人が出てきてしまうのですが)。
その辺の工夫をスーパーマーケットさんには、お願いしたいです。
パッケージが少ない商品を安くしてください。

安さに惑わされプラスチックバッグをため込むダメな私ですが、プラスチックバッグだけは買わないようにしています。
どうしても必要な時は、野菜やパンが入っていた袋を使っています。
野菜を入れて保存したり、ゴミ袋にしたりと結構使えます。
私の住んでいる地域では、プラスチックバッグはリサイクルできないのです。
ゴミ袋にするには、堆肥化可能で地球にやさしい物の方が絶対よいに決まっているのは重々承知ですが...。

生産者は、堆肥化可能な素材をパッケージにを使う。
消費者はそのためのコストを負担していくようにしていかないことには、この問題は解決しないでしょう。
私も少しお金を払ってでも環境を優先させるようにしないと。
とは思っていますが、
堆肥可能なパッケージが安く作れるようになる日が早く来ないかな。
というよりも、パッケージ自体が必要ないような気がしているのですが。
食料品や日用品のパッケージは、ほとんどがプラスチック。

野菜や果物は袋やパックに入っていない計り売りの物を買うようにしていますが、それよりも袋詰めの物の方が安いことがあるのです。
意志薄弱で安いに流れがちな私、そして、少しでも安い買い物をして家計を助けたい大部分の人はプラスチックのパッケージに詰まった食料品を買ってしまうでしょう。

野菜なんかは全て量り売りにすればよいのにと思いますが、売る方にしてみると、形や質が悪い物だけが売れ残るのは困るのでしょう。
まとめ売りするなら、プラスチックの袋に詰めないで、レジで回収できるボウルにでも入れてくれればよいのに(そうすると、品物を入れ替えてしまう人が出てきてしまうのですが)。
その辺の工夫をスーパーマーケットさんには、お願いしたいです。
パッケージが少ない商品を安くしてください。

安さに惑わされプラスチックバッグをため込むダメな私ですが、プラスチックバッグだけは買わないようにしています。
どうしても必要な時は、野菜やパンが入っていた袋を使っています。
野菜を入れて保存したり、ゴミ袋にしたりと結構使えます。
私の住んでいる地域では、プラスチックバッグはリサイクルできないのです。
ゴミ袋にするには、堆肥化可能で地球にやさしい物の方が絶対よいに決まっているのは重々承知ですが...。

生産者は、堆肥化可能な素材をパッケージにを使う。
消費者はそのためのコストを負担していくようにしていかないことには、この問題は解決しないでしょう。
私も少しお金を払ってでも環境を優先させるようにしないと。
とは思っていますが、
堆肥可能なパッケージが安く作れるようになる日が早く来ないかな。
というよりも、パッケージ自体が必要ないような気がしているのですが。
LINE トラベルjp にてガイド記事を執筆中 です。よろしければそちらもご覧ください。
読んでくださいましてありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーのクリックをお願いします。
↓
スポンサーサイト
● COMMENT FORM ●
トラックバック
http://workingclass.blog109.fc2.com/tb.php/1018-0fd33465
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)