fc2ブログ

2023-01

イージー クック ライスって何?

先日、日系スーパーでお米を20キロも買ったので、しばらくの間はお米のことは考えなくてもよいのですが、 Morrisons(モリソンズ)で easy cook rice(イージー クック ライス)というお米が特売していたので買ってみました。
日本のお米とは異なる細長いロング グレイン ライスという種類ですが、一般のロング グレインと比べるとイージー クックの方は少し茶色がかっています。

416089011_0_640x640.jpg

このイージー クック ライスは Parboiled rice(パーボイルド ライス)ともよばれ、私たちが普段食べているお米と製造工程が違っているようです。
籾を水に浸けて吸水、蒸気で蒸して、その後乾燥させてから精米するそうです。
そうすることで胚芽や糠層に多く含まれるビタミンやミネラルが付加されて栄養価が高まり、害虫もつきにくくなるのだとか。
安いし、栄養があってとてもよいお米ではありませんか。

普段通りに炊飯器で炊いてみると、固くてもう一度鍋で炊き直さなければなりませんでした。
その次に炊いたときに分かったのですが、お米を研いで水に浸しておいたら、水が全てお米に吸収されてしまっていたようす。
炊く直前にもう一度、ひたひたの状態になるようにお水を足して炊くとちょうどいい具合になったので、通常の倍の量の水が必要。

何度かの試行錯誤の末、鍋で具材と共に炊くピラフにするとおいしいことが分かりました。
水を多く入れるためかロンググ レインでもパサパサではなく、ほどよく粘り気がでてよい感じ。
または、水に浸さないで研いだ直後に分量通りの水を入れて炊くとパサパサの仕上がりになります。
イージー クック ライスがある限り、お米難民にはならなくてすみそう?

トラベルjp にてガイド記事を執筆中 です。よろしければそちらもご覧ください。
下町ロンドンにある「ベーグル・ベイク」は早い安い旨いが基本!

読んでくださいましてありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーのクリックをお願いします。

target="_blank""人気ブログランキングへ""target="_blank""にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ


スポンサーサイト



NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

スポンサーリンク

プロフィール

Lady Masala

Author:Lady Masala
移民の街ロンドンへようこそ。
各国文化を織り交ぜつつ、
Lady Masala が厳選したイギリスらしいものをご紹介します。
欧州旅行記と自分の足で集めたヴィンテージ、アンティーク コレクションのお披露目も。
文中の太字をクリックすると関連記事にリンクします。

LINE トラベルjp

LINE トラベルjp にてガイド記事を執筆中

Column Latte

生活情報サイト Column Latte にてコラムを執筆中

ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ

ブログ村読者登録

ロンドン発 -庶民的生活- - にほんブログ村

カテゴリ

イギリス生活あれこれ (239)
プロパティーラダー (19)
年中行事 (16)
博物館めぐり (32)
移民の街ロンドン (22)
ぶらりロンドン (82)
ふらっとイギリス (106)
安くておいしい (234)
お茶のはなし (20)
エコライフ (28)
花鳥風月 (69)
掘出物 (34)
ヴィンテージ (100)
日本とイギリス (15)
病院通い (42)
書物に親しむ (18)
時には怒り (4)
欧州旅行記 (251)
フランス (26)
イタリア (5)
スペイン (50)
ポルトガル (94)
マルタ共和国 (17)
ドイツ (17)
ベルギー (24)
オーストリア (12)
たびねす (5)
Column Latte (4)

最新記事

月別アーカイブ

最新コメント

最新トラックバック

リンク

このブログをリンクに追加する

Copyright

このブログに掲載されている文章・写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

ユートラベルノート

Lady MasalaさんのMyノート

フォートラベル

ロンドン 旅行

ブログランキング

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

QRコード

QR

スポンサーリンク