もう絶対に買わない!ドリンク編
今年の夏にボーンマスに行ったとき、帰りのコーチ(高速バス)の出発時間が遅れました。
National Express(コーチ会社)の女性職員が事前に遅その旨を親切丁寧に伝えてくれたおかげで、コーチステーションに隣接するショッピングセンター内にある超庶民派スーパー、Asda(アズダ)まで軽食を買いに行くことができました。
遅れる予定とは言われつつも、予定は未定のイギリス。
本来の発車時刻までにはステーションに戻りたいと急いで店内をめぐって買い物をしました。
滅多に行かないスーパーで、しかも広い。
知らないスーパーで買い物することほど楽しいことはありませんが、この日は自分を律してドリンクと軽食のコーナーしか見ないようにしました。
しかも、ボーンマスはユダヤ教徒が多い地域なので、ウルトラオーソドックスの家族が正装しているのに庶民的なスーパーで買い物をしているのを見るのはとても興味深かったです。

軽食にはタイミングよく期限間近でおつとめ品となっていた大き目のチョコチップクッキーを、飲み物には相棒が選んだアズダのプライベートブランド、ライム&レモンを選びました。
このドリンク、時間があれば断固として買わせなかったのですが、急いでいたのでとりあえず会計を済ませてステーションに駆け込みました。
以前、職場関連の女子会をしたとき同ブランドのスイカジュースを買って激マズだったのです。
スイカのときは、一口飲んでみんなで大笑いしてしまうほどのマズさ。
ネタになったのでよかったのですが、ライム&レモンも同じくらいマズかったです。
マズイはマズイのですが、一口飲んだら爆笑せずにはいられないという、どちらかというと明るい感じのマズさで、それはそれでまぁいいかと納得してしまえるのが救いです。
とは言っても、もうアズダのライム&レモンをはじめ、同種類のフルーツジュースは絶対に買いません!
でも、大爆笑してみたいという人はどうぞお買い上げください。
National Express(コーチ会社)の女性職員が事前に遅その旨を親切丁寧に伝えてくれたおかげで、コーチステーションに隣接するショッピングセンター内にある超庶民派スーパー、Asda(アズダ)まで軽食を買いに行くことができました。
遅れる予定とは言われつつも、予定は未定のイギリス。
本来の発車時刻までにはステーションに戻りたいと急いで店内をめぐって買い物をしました。
滅多に行かないスーパーで、しかも広い。
知らないスーパーで買い物することほど楽しいことはありませんが、この日は自分を律してドリンクと軽食のコーナーしか見ないようにしました。
しかも、ボーンマスはユダヤ教徒が多い地域なので、ウルトラオーソドックスの家族が正装しているのに庶民的なスーパーで買い物をしているのを見るのはとても興味深かったです。

軽食にはタイミングよく期限間近でおつとめ品となっていた大き目のチョコチップクッキーを、飲み物には相棒が選んだアズダのプライベートブランド、ライム&レモンを選びました。
このドリンク、時間があれば断固として買わせなかったのですが、急いでいたのでとりあえず会計を済ませてステーションに駆け込みました。
以前、職場関連の女子会をしたとき同ブランドのスイカジュースを買って激マズだったのです。
スイカのときは、一口飲んでみんなで大笑いしてしまうほどのマズさ。
ネタになったのでよかったのですが、ライム&レモンも同じくらいマズかったです。
マズイはマズイのですが、一口飲んだら爆笑せずにはいられないという、どちらかというと明るい感じのマズさで、それはそれでまぁいいかと納得してしまえるのが救いです。
とは言っても、もうアズダのライム&レモンをはじめ、同種類のフルーツジュースは絶対に買いません!
でも、大爆笑してみたいという人はどうぞお買い上げください。
トラベルjp にてガイド記事を執筆中 です。よろしければそちらもご覧ください。
読んでくださいましてありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーのクリックをお願いします。
↓
スポンサーサイト