名前変えた方がいいんじゃない?
ハミガキは、食料品の買い出しに行くモリソンズで特売(1ポンド)になったときに買います。
いつも使っているのは、Colgate(コルゲート)というメーカーの製品。
イギリスや私が訪れたことのあるヨーロッパの国々ではこの会社の製品は一般的で、ほとんどのスーパーやドラッグストアに置いてあります。
(調べたらアメリカの会社だということを知って驚きました!)
かつては、そのハミガキ1本が100ml入りでしたが、いつしか75mlになり、今では待っても待っても1ポンドになりません。
特売でも1.5ポンド止まり。

写真はモリソンズの店内 1.5ポンドから下がらない!
何週間か待ちましたが、いつまでたっても1ポンドにならないので、チェーンの Poundland(パウンドランド:1ポンドショップ)に行ってみることにしました。
以前は、同じ製品がいつも1ポンドで売っていたことは確認済。
そして、驚いたことに1ポンドショップでもお目当てのハミガキが1.5ポンドだったのです。
店内を見渡すと、1ポンド以上の商品の方が多かった!
これじゃ全然、1ポンドショップじゃないではありませんか。
ただでさえイギリスの1ポンドショップは、日本の100円ショップに比べると品揃えも品質も劣るというのに。
せっかく来たので1ポンドで買えるいかにも安っぽいハミガキを買って帰りましたが、1ポンドショップでも、1ポンドで売れる商品がなくなるほど物価が上昇しているということです。
庶民的な生活をしている私には大打撃!!!
いつも使っているのは、Colgate(コルゲート)というメーカーの製品。
イギリスや私が訪れたことのあるヨーロッパの国々ではこの会社の製品は一般的で、ほとんどのスーパーやドラッグストアに置いてあります。
(調べたらアメリカの会社だということを知って驚きました!)
かつては、そのハミガキ1本が100ml入りでしたが、いつしか75mlになり、今では待っても待っても1ポンドになりません。
特売でも1.5ポンド止まり。

写真はモリソンズの店内 1.5ポンドから下がらない!
何週間か待ちましたが、いつまでたっても1ポンドにならないので、チェーンの Poundland(パウンドランド:1ポンドショップ)に行ってみることにしました。
以前は、同じ製品がいつも1ポンドで売っていたことは確認済。
そして、驚いたことに1ポンドショップでもお目当てのハミガキが1.5ポンドだったのです。
店内を見渡すと、1ポンド以上の商品の方が多かった!
これじゃ全然、1ポンドショップじゃないではありませんか。
ただでさえイギリスの1ポンドショップは、日本の100円ショップに比べると品揃えも品質も劣るというのに。
せっかく来たので1ポンドで買えるいかにも安っぽいハミガキを買って帰りましたが、1ポンドショップでも、1ポンドで売れる商品がなくなるほど物価が上昇しているということです。
庶民的な生活をしている私には大打撃!!!
トラベルjp にてガイド記事を執筆中 です。よろしければそちらもご覧ください。
読んでくださいましてありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーのクリックをお願いします。
↓
スポンサーサイト