fc2ブログ

2022-04

はじめての B&B

イギリスに長く住んでいながら、先日イーストボーンに行った際に初めて B&B(ベッド・アンド・ブレックファスト)に宿泊しました。
今までは予算と空室との関係で客室が多いホテルに泊まることが何となく多かったのですが、今回は B&B に予約できました。
とは言っても、私は宿泊施設にあまりこだわりが無いので、安くて便利な場所にある宿なら形式は構わないのですが。

IMG_6537_convert_20220405041957.jpg

イーストボーンには2泊しました。
初日は午前中に到着したので、荷物だけ置かせてもらおうと宿泊予定の Ravilious(ラヴィリオス)に向かいます。
ラヴィリオスという屋号は、ロンドン生まれでイーストボーン育ちの風景画家にちなんだもの。
彼はイギリス各地の風景を描いていますが、特に地元の風景、白亜の崖や連なる丘が描かれた水彩画が有名なのだとか。

IMG_6508_convert_20220405042053.jpg

予約の確認をし、荷物のことをお願いすると部屋の用意がもうできているとのことで、客室まで案内してもらえました。
午前中に部屋に入れてもらえたのは初めて。
客室が8室のご夫婦で経営しているらしい B&B だからこそのサービスなのでしょう。
少し休んでから出かけられたがでとてもよかったです。

IMG_6520_convert_20220405042202.jpg

バスルームも広くてゆったり。
アメニティーにはバスボムまでついていて、その夜にさっそく使わせていただきました。
ボディーローション以外は備え付けの大きなボトルに入っているエコタイプ。
小さなプラスチックボトルのゴミを出さない(そして、欲張ってアメニティーを持ち帰らずに済む)この方法はとてもよいと思います。
ちなみに、イギリスのホテルで備え付けのボトルが置いてある場合は、盗まれないように固定されているのが一般的。
シャワージェルとシャンプーはバスタブの近くに固定されていました。

IMG_6528_convert_20220405042312.jpg

ブレックファーストルームは小ぢんまりとしていてかわいらしい感じ。
ラウンジも兼ねていて宿泊客は自由に使うことができました。
朝食はメニューの中から選ぶことができ、注文を聞いてから調理してくれます。
1日目はエッグベネディクトにしました。
他にもイングリッシュマフィンやオムレツ、そしてもちろんイングリッシュブレックファーストも選べます。

IMG_6652_convert_20220405042433.jpg

相棒は2日とも、私も2日目はイングリッシュブレックファースト。
メインディッシュの他にもシリアルやフルーツ、クロワッサンなどがセルフサービスで選べて、おいしそうな物を全部持ってきたらお腹いっぱいになりました。
ベジタリアンやビーガン、グルテンフリーのチョイスもあります。

IMG_6650_convert_20220405042402.jpg

駅からもビーチからも10分以内のどこへ行くにも便利な立地、そして、経営者のご夫婦がとても気さくな方たちで安心して泊まれた B&B でした。
セブンシスターズを再び訪れる際には、ぜひとも、もう一度宿泊したい宿です。

トラベルjp にてガイド記事を執筆中 です。よろしければそちらもご覧ください。
泊まれるアンティーク博物館!イギリス「ウォルポール・ベイ・ホテル」

読んでくださいましてありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーのクリックをお願いします。

target="_blank""人気ブログランキングへ""target="_blank""にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ


スポンサーサイト



NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

スポンサーリンク

プロフィール

Lady Masala

Author:Lady Masala
移民の街ロンドンへようこそ。
各国文化を織り交ぜつつ、
Lady Masala が厳選したイギリスらしいものをご紹介します。
欧州旅行記と自分の足で集めたヴィンテージ、アンティーク コレクションのお披露目も。
文中の太字をクリックすると関連記事にリンクします。

LINE トラベルjp

LINE トラベルjp にてガイド記事を執筆中

Column Latte

生活情報サイト Column Latte にてコラムを執筆中

ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ

ブログ村読者登録

ロンドン発 -庶民的生活- - にほんブログ村

カテゴリ

イギリス生活あれこれ (256)
プロパティーラダー (20)
年中行事 (16)
博物館めぐり (32)
移民の街ロンドン (22)
ぶらりロンドン (83)
ふらっとイギリス (109)
安くておいしい (237)
お茶のはなし (21)
エコライフ (28)
花鳥風月 (70)
掘出物 (34)
ヴィンテージ (101)
日本とイギリス (15)
病院通い (50)
書物に親しむ (18)
時には怒り (4)
欧州旅行記 (260)
フランス (26)
イタリア (14)
スペイン (50)
ポルトガル (94)
マルタ共和国 (17)
ドイツ (17)
ベルギー (24)
オーストリア (12)
たびねす (5)
Column Latte (4)

最新記事

月別アーカイブ

最新コメント

最新トラックバック

リンク

このブログをリンクに追加する

Copyright

このブログに掲載されている文章・写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

ユートラベルノート

Lady MasalaさんのMyノート

フォートラベル

ロンドン 旅行

ブログランキング

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

QRコード

QR

スポンサーリンク