fc2ブログ

2020-10

ロックダウン中にできたこと その③

新型コロナウィルスによるロックダウンが始まって間もなく、スーパーマーケットの棚から食料品が消えました。
はじめは、パスタや缶詰などの保存食、次に生鮮食料品。
ついでに、トイレットペーパーも売り切れが続出しましたっけ。
そして、小麦粉はしばらく買えない物リストのトップを走り続けました。
買いだめに走る人がいて、パニックがパニックを呼んだあの頃のことを思い起こすとぞっとします。

20200905_090349_convert_20200906024359.jpg

開店と同時に買い出しに行かないと物が手に入らない状態でした。
私たちも例外ではなく、在宅勤務のない土曜日の朝一に買い物に行っていました。
朝早く行くと、長時間並ばなくてよく、欲しい物も手に入りました。
フレックスタイムで在宅勤務をしていた頃だったので、土曜日くらいは早く起きるかという気持ちもあったように思います。
以来、週に一度の買い出しは土曜日の朝早くに行くのが習慣になりました。
在宅勤務が終了し、土曜日くらいはゆっくり寝ていたいという日々にもどりましたが、今のところは早起きして Morrisons(モリソンズ)に出かけています。

20200905_090139_convert_20200906023717.jpg

平常時は土曜日の午後に出かけていましたが、その時間帯は人も多く売れ残りのような野菜しか残っていなかったり、品切れの物もあったりましたが、朝早くだと人も少なく、開店前に品出ししたと思われる棚には商品が詰まっています。
早起きは三文の得。休日の時間も有効に使えて得した気分になります。
朝早くに買い出しに行く習慣は、コロナで得た数少ないよかったことのひとつ。
この習慣はこれからも続けてゆくつもりです。

LINE トラベルjp にてガイド記事を執筆中 です。よろしければそちらもご覧ください。
ロンドン「バラマーケット」で実感 オーガニック先進国イギリスの「食」へのこだわり

読んでくださいましてありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーのクリックをお願いします。

target="_blank""人気ブログランキングへ""target="_blank""にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ


スポンサーサイト



NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

スポンサーリンク

プロフィール

Lady Masala

Author:Lady Masala
移民の街ロンドンへようこそ。
各国文化を織り交ぜつつ、
Lady Masala が厳選したイギリスらしいものをご紹介します。
欧州旅行記と自分の足で集めたヴィンテージ、アンティーク コレクションのお披露目も。
文中の太字をクリックすると関連記事にリンクします。

LINE トラベルjp

LINE トラベルjp にてガイド記事を執筆中

Column Latte

生活情報サイト Column Latte にてコラムを執筆中

ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ

ブログ村読者登録

ロンドン発 -庶民的生活- - にほんブログ村

カテゴリ

イギリス生活あれこれ (239)
プロパティーラダー (19)
年中行事 (16)
博物館めぐり (32)
移民の街ロンドン (22)
ぶらりロンドン (82)
ふらっとイギリス (106)
安くておいしい (234)
お茶のはなし (20)
エコライフ (28)
花鳥風月 (69)
掘出物 (34)
ヴィンテージ (100)
日本とイギリス (15)
病院通い (42)
書物に親しむ (18)
時には怒り (4)
欧州旅行記 (251)
フランス (26)
イタリア (5)
スペイン (50)
ポルトガル (94)
マルタ共和国 (17)
ドイツ (17)
ベルギー (24)
オーストリア (12)
たびねす (5)
Column Latte (4)

最新記事

月別アーカイブ

最新コメント

最新トラックバック

リンク

このブログをリンクに追加する

Copyright

このブログに掲載されている文章・写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

ユートラベルノート

Lady MasalaさんのMyノート

フォートラベル

ロンドン 旅行

ブログランキング

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

QRコード

QR

スポンサーリンク