fc2ブログ

2020-10

国内旅行っていいね

前にも全く同じことを書いたような気がしますが、国内旅行は気軽に行けて、気分的にも楽です(コロナ禍においてはそう簡単にはいきませんが、一般論として)。

IMG_2484_convert_20200823075458.jpg

夏の休暇中にマーゲイトに2泊3日で出かけましたが、電車は予約せず、前日にホテルを予約しました。事前に予約をした方が電車は安いですが、その日にお天気が悪くなっても困るので、週間天気予報を見て行く日を慎重に選びました。お天気次第では行かないという選択もありです。

IMG_2494_convert_20200823075536.jpg

そして、コロナ禍の昨今では、行く先とロンドンがローカルロックダウンにならないかどうかも見極める必要があります。このような状況なので、ホテルの予約は前日まで待ちました。

IMG_2746_convert_20200823080932.jpg

パスポートも両替も必要なく、銀行のデビットカードさえあれば困ることはありません。ブロードステアーズからマーゲイトまで路線バスに乗りましたが、小銭やICカードを持っていなくてもデビットカード(コンタクトレス)をスキャンして料金を払うことができました。

IMG_2547_convert_20200823075654.jpg

言葉が通じなくて困るということもなく(私の場合は往々にしてありますが)、何かあってもすぐにロンドンに戻れるという安心感もあります。

IMG_2646_convert_20200823080545.jpg

いろいろな国に行きたいとは思いますが、イギリス国内にもよさそうな場所があります。このような状況になってしまったからということも、もちろんありますが、むしろ積極的に国内旅行をしてみたいと思いはじめました。

IMG_2669_convert_20200823080819.jpg

でも、その前にお預けになっているポルトガルに行っておかないと。いつになったら行ける日が来るのでしょうか。

LINE トラベルjp にてガイド記事を執筆中 です。よろしければそちらもご覧ください。
ロンドンに現存する最古の教会「聖バーソロミュー・ザ・グレート教会」

読んでくださいましてありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーのクリックをお願いします。

target="_blank""人気ブログランキングへ""target="_blank""にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ


スポンサーサイト



NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

スポンサーリンク

プロフィール

Lady Masala

Author:Lady Masala
移民の街ロンドンへようこそ。
各国文化を織り交ぜつつ、
Lady Masala が厳選したイギリスらしいものをご紹介します。
欧州旅行記と自分の足で集めたヴィンテージ、アンティーク コレクションのお披露目も。
文中の太字をクリックすると関連記事にリンクします。

LINE トラベルjp

LINE トラベルjp にてガイド記事を執筆中

Column Latte

生活情報サイト Column Latte にてコラムを執筆中

ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ

ブログ村読者登録

ロンドン発 -庶民的生活- - にほんブログ村

カテゴリ

イギリス生活あれこれ (239)
プロパティーラダー (19)
年中行事 (16)
博物館めぐり (32)
移民の街ロンドン (22)
ぶらりロンドン (82)
ふらっとイギリス (106)
安くておいしい (234)
お茶のはなし (20)
エコライフ (28)
花鳥風月 (69)
掘出物 (34)
ヴィンテージ (100)
日本とイギリス (15)
病院通い (42)
書物に親しむ (18)
時には怒り (4)
欧州旅行記 (251)
フランス (26)
イタリア (5)
スペイン (50)
ポルトガル (94)
マルタ共和国 (17)
ドイツ (17)
ベルギー (24)
オーストリア (12)
たびねす (5)
Column Latte (4)

最新記事

月別アーカイブ

最新コメント

最新トラックバック

リンク

このブログをリンクに追加する

Copyright

このブログに掲載されている文章・写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

ユートラベルノート

Lady MasalaさんのMyノート

フォートラベル

ロンドン 旅行

ブログランキング

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

QRコード

QR

スポンサーリンク