ビデオ会議なのに
先日、ビデオ会議がありました。マネージャーからの指針が発表されたのですが、それが、誰もが予想していたことと真逆の結論で、皆、唖然としてしまいました。
大部分の社員が家から、マネージャーは重役室から、その他、若干の社員はオフィスからの参加でしたが、誰もが一瞬凍りつきました。
司会者とマネージャー以外は珍しく誰も発言しなかったのですが、そこには確かに、重苦しい空気が流れていました。ビデオなのに、空気って読めちゃうものなのですね。と、変なことに感心してしまいました。
まぁ、この発表で、みんなの仕事が増えただけなのですが...。
世の中的に、いつ、オフィスに戻るのが妥当なのでしょうか。まぁ、私の決めることではありませんけれども。
大部分の社員が家から、マネージャーは重役室から、その他、若干の社員はオフィスからの参加でしたが、誰もが一瞬凍りつきました。
司会者とマネージャー以外は珍しく誰も発言しなかったのですが、そこには確かに、重苦しい空気が流れていました。ビデオなのに、空気って読めちゃうものなのですね。と、変なことに感心してしまいました。
まぁ、この発表で、みんなの仕事が増えただけなのですが...。
世の中的に、いつ、オフィスに戻るのが妥当なのでしょうか。まぁ、私の決めることではありませんけれども。
LINE トラベルjp にてガイド記事を執筆中 です。よろしければそちらもご覧ください。
読んでくださいましてありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーのクリックをお願いします。
↓
今週の戦利品
毎週食料品の買い出しに行く Morrisons(モリソンズ)で、おつとめ価格になっていたファラフェルを購入しました。半額以下と値引き率はよいですが、肉ではないので、有頂天になるほどでもありません(精肉が半額以下だと心が躍ります)。売り場にはたくさん残っていましたが、ふたつだけにしておきました。ファラフェルは、ヒヨコマメをすりつぶして、クミンやコリアンダーなどのスパイスを混ぜ合わせて揚げたものです。ミートボールのように見えますが、ベジタリアンなのです。

ファラフェルにフムスって、納豆に醤油みたいなもの。
レシピを調べると、ヒヨコマメを水で戻すだけで茹でる必要がないことがわかりました。それなら、あまり時間がかからなそうなので、今度は手づくりに挑戦してみようかな。ピタパンにトマトとキュウリといっしょにはさんで、フムスを添えて食べるとおいしいです。

ファラフェルにフムスって、納豆に醤油みたいなもの。
レシピを調べると、ヒヨコマメを水で戻すだけで茹でる必要がないことがわかりました。それなら、あまり時間がかからなそうなので、今度は手づくりに挑戦してみようかな。ピタパンにトマトとキュウリといっしょにはさんで、フムスを添えて食べるとおいしいです。
LINE トラベルjp にてガイド記事を執筆中 です。よろしければそちらもご覧ください。
読んでくださいましてありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーのクリックをお願いします。
↓
はじめて見るハンドジェル
いつも食料品の買い出しに行く Morrisons(モリソンズ)で、ロックダウン以来初めて大容量のハンドジェルを見かけました。新型コロナウィルスのパンデミック以前は、ハンドジェルのことなど気にしたこともなかったので、いつも売っている商品なのかどうか。もちろん買おうと思いましたが、値段がわかりません。少し前に Marks & Spencer(マークス&スペンサー)で、500mlのハンドジェルが11.50ポンドで売られていたことが物議をかもしたばかりなので、値段を確認しないことにはカゴに入れられません。

店員さんを探しましたが、近くにおらず。結論から言うと、この日は買いませんでした。家と散歩とモリソンズの往復しかしていない毎日に、ハンドジェルは必要ないのではないかと思ったからです。家で手を洗えばいいだけですからね。この日常に職場が加わる日も近いと思われますが、職場でも頻繁に手洗いできますし。とは言っても、適正価格なら欲しかったのですが。値札がないところがアヤシイ。値札を作るのが間に合わなかっただけ?

店員さんを探しましたが、近くにおらず。結論から言うと、この日は買いませんでした。家と散歩とモリソンズの往復しかしていない毎日に、ハンドジェルは必要ないのではないかと思ったからです。家で手を洗えばいいだけですからね。この日常に職場が加わる日も近いと思われますが、職場でも頻繁に手洗いできますし。とは言っても、適正価格なら欲しかったのですが。値札がないところがアヤシイ。値札を作るのが間に合わなかっただけ?
LINE トラベルjp にてガイド記事を執筆中 です。よろしければそちらもご覧ください。
読んでくださいましてありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーのクリックをお願いします。
↓
小麦粉たくさん
先週末、いつも食料品の買い出しに行く Morrisons(モリソンズ)に行ったら、小麦粉がたくさん売っていました。在庫がなくなりかけていたのでもちろん1袋買いましたが、最近では、数週間に1度は、このように小麦粉が大量に棚に並んでいる光景を目にするようになりました。

前回見かけたときは、家にまだ在庫があったので買わなかったのですが、それからしばらく、小麦粉が消えました。正確に言うと、小袋は欠品で、10キロの業務用のような大袋しかなかったのです。見かけたあの時に買っておけばよかったと後悔したので、今週は手に入れられてラッキーでした。

この日は小袋だけではなく、大袋もありました。ただし、モリソンズのプライベートブランドのみで他の有名メーカーの物はほとんどなかったです。供給が需要に追い付いてきたのか、6月から仕事を再開する人もいるなかで、小麦粉の需要が落ち着いてきたのか。小麦粉だけに限ってことではありませんが、あったときに手に入れておくのが無難です。これは、カーブーツセールの鉄則だと思っていましたが...。カーブーツセール、行きたいなぁ。

前回見かけたときは、家にまだ在庫があったので買わなかったのですが、それからしばらく、小麦粉が消えました。正確に言うと、小袋は欠品で、10キロの業務用のような大袋しかなかったのです。見かけたあの時に買っておけばよかったと後悔したので、今週は手に入れられてラッキーでした。

この日は小袋だけではなく、大袋もありました。ただし、モリソンズのプライベートブランドのみで他の有名メーカーの物はほとんどなかったです。供給が需要に追い付いてきたのか、6月から仕事を再開する人もいるなかで、小麦粉の需要が落ち着いてきたのか。小麦粉だけに限ってことではありませんが、あったときに手に入れておくのが無難です。これは、カーブーツセールの鉄則だと思っていましたが...。カーブーツセール、行きたいなぁ。
LINE トラベルjp にてガイド記事を執筆中 です。よろしければそちらもご覧ください。
読んでくださいましてありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーのクリックをお願いします。
↓
誰もいないパブ
ある晴れた週末のことです。日課の散歩途中にパブを見つけました。窓越しに中を覗いてみると、ひっそりと静まり返っています。平常時なら、中の座席、そして、パイントグラスを持った人々が外にもあふれ談笑する姿が見られるはずですが、ロックダウンの影響で2か月以上閉店したままです。

このような光景も新しい日常としてすっかり定着してしまった感があります。現在、飲食店は、テイクアウェー(お持ち帰り)のみの営業が許可されており、店内での食事ができるようになるのは、7月になってからだろうといわれています。外にテーブルがあるパブはそれに先駆けて営業が再開されるかもしれないとの話もありますが、さて、どうなるでしょうか。外食できるようになったら、私はまっ先にレストランに行くでしょうか?しばらく様子を見つつ、自粛を続けることを選ぶのだろうなぁ。

このような光景も新しい日常としてすっかり定着してしまった感があります。現在、飲食店は、テイクアウェー(お持ち帰り)のみの営業が許可されており、店内での食事ができるようになるのは、7月になってからだろうといわれています。外にテーブルがあるパブはそれに先駆けて営業が再開されるかもしれないとの話もありますが、さて、どうなるでしょうか。外食できるようになったら、私はまっ先にレストランに行くでしょうか?しばらく様子を見つつ、自粛を続けることを選ぶのだろうなぁ。
LINE トラベルjp にてガイド記事を執筆中 です。よろしければそちらもご覧ください。
読んでくださいましてありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーのクリックをお願いします。
↓
空がきれいだと思ったら
ロックダウンの規制が緩和されて、車の量が多くなったと感じる今日この頃です。それでも、以前に比べて格段に空気がきれいだと感じます。ある晴れた日に散歩に行ったとき、いつもより格段に花も空も美しく見えました。2か月以上にわたって、旅客機の運行や自動車の往来が極端に減ったおかげで、二酸化炭素の排出量が減ったことに関係するのだろうと一人、感慨にふけっていましたが、はたと気がついたのです。

ビデオ会議があった日だったので、コンタクトを着用していたことに。いつもは、大分昔に拵えた、もういい加減度の合わないメガネをかけているので、視界がクリアではありません。そんなことにも気がつかないほどボーっとしている私は大丈夫でしょうか。この生活も、もうすぐ終わりが来ると思います。元の生活に戻れるでしょうか。心配です。

ビデオ会議があった日だったので、コンタクトを着用していたことに。いつもは、大分昔に拵えた、もういい加減度の合わないメガネをかけているので、視界がクリアではありません。そんなことにも気がつかないほどボーっとしている私は大丈夫でしょうか。この生活も、もうすぐ終わりが来ると思います。元の生活に戻れるでしょうか。心配です。
LINE トラベルjp にてガイド記事を執筆中 です。よろしければそちらもご覧ください。
読んでくださいましてありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーのクリックをお願いします。
↓
大きなナスを手に入れた
久々に Morrisons(モリソンズ)以外のお店で買い物をしました。平常時はよく利用していたトルコ屋さんにお米を買いに行ったついでに、野菜も仕入れてきました。思い返せば、前回このお店に来たのは、ロックダウンの直前、食料品の買い占めが起こり始めた頃でした。心配になって、保存食のお米を買ったのでした。

本日は、入り口に無造作に積まれていた3個で1ポンドのナスに魅了され、迷わずお買い上げ。ロックダウン以来、他者との接触を避けるために、このトルコ屋さんのように人がすれ違うのもやっとというような小さなお店には来ることがありませんでした。久しぶりに来てみて気がついたのは、個人経営の商店には、季節感があるということ。大手スーパーでは、野菜を見てもあまり旬を感じることはありません。

レモンと比べてその大きさがわかるでしょうか。
この大さでこの値段!ロックダウンも段階的に緩和されてきていることですし、もうそろそろ、モリソンズのついでに、小さな小売店にも立ち寄ってもよさそうに感じました。買ってきたナスは、トマトとナスのパスタに、マーボナス、あと1個はどのようにして食べようか考え中です。

本日は、入り口に無造作に積まれていた3個で1ポンドのナスに魅了され、迷わずお買い上げ。ロックダウン以来、他者との接触を避けるために、このトルコ屋さんのように人がすれ違うのもやっとというような小さなお店には来ることがありませんでした。久しぶりに来てみて気がついたのは、個人経営の商店には、季節感があるということ。大手スーパーでは、野菜を見てもあまり旬を感じることはありません。

レモンと比べてその大きさがわかるでしょうか。
この大さでこの値段!ロックダウンも段階的に緩和されてきていることですし、もうそろそろ、モリソンズのついでに、小さな小売店にも立ち寄ってもよさそうに感じました。買ってきたナスは、トマトとナスのパスタに、マーボナス、あと1個はどのようにして食べようか考え中です。
LINE トラベルjp にてガイド記事を執筆中 です。よろしければそちらもご覧ください。
読んでくださいましてありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーのクリックをお願いします。
↓