fc2ブログ

2020-05

ロックダウン以来、はじめて

ロックダウン以来はじめて、食料品店以外のお店で買い物をしました。DIYやガーデニング用品を扱っているB&Qに行って、掃除用のダスターを手に入れました。庭もなければ持ち家でもないので、普段はあまり行くことのないお店ですが、今回は、徒歩圏内でダスターが確実に手に入る場所と言う条件にヒットしたので出かけることにしました。

DSC06875_convert_20200530202849.jpg

午後6時閉店ということだったので、フレックスタイム制を利用して仕事を少しだけ早く切り上げて行ってみると、長い行列ができていて焦りました。5時半過ぎに到着したので、その日の買い物は無理かもしれないと思いながら並んでいましたが、なんとか店内に入れてもらうことができました。

DSC06876_convert_20200530202908.jpg

ダスターと、ついでに電池の代金を支払ったところでちょうど6時。大半の人たちは、この際だから家の修理(模様替え)、ガーデニングをしようという意気込みが伝わってくる商品を手にレジに並んでいました。これから、徐々に規制が緩和されると思いますが、ソーシャルディスタンスのルールはしばらく続きそうです。どこに行くにも行列を覚悟で、時間に余裕をもっていかないとですね。

LINE トラベルjp にてガイド記事を執筆中 です。よろしければそちらもご覧ください。
英国で中世の建築にふれる旅 シェイクスピアの故郷「ストラトフォード・アポン・エイボン」

読んでくださいましてありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーのクリックをお願いします。

target="_blank""人気ブログランキングへ""target="_blank""にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ


スポンサーサイト



ロックダウン中の楽しみ

5月末のバンクホリデーには、徒歩で30分ほどの大きな公園に行きました。ここには、かつて銀行家として知られたロスチャイルド家が所有していたという大きなお屋敷があったそうです。建物の一部は博物館として使用されていますが、当然のことながら、この日は閉館でした。

DSC06823_convert_20200526021102.jpg

その広大な敷地は、現在、公園として一般に開放されています。

DSC06825_convert_20200526021145.jpg

5月はじめの連休にも訪れましたが、咲いている花の種類が大きく変わっていて驚きました。きれいに管理されていてステキな公園です。ここにはバラ園もあり、この日の目的はバラでしたが、まだ、つぼみが多かったです。

DSC06853_convert_20200526021648.jpg

バラもよかったですが、ほかの花もとてもきれいでした。考えてみると、5月にこの公園に来たことがありませんでした。花が咲きはじめる時期には、地下鉄やバスを使って、ロンドンにある花の名所をめぐることに忙しく、ここに来る時間はなかったようです。

DSC06867_convert_20200526022412.jpg

灯台下暗しというか、こんなに近くに、こんなよい場所があったなんて!花が満開の季節にこの公園に来られたのは、ロックダウン中にあった数少ないよいことのひとつと言えそうです。

LINE トラベルjp にてガイド記事を執筆中 です。よろしければそちらもご覧ください。
下町ロンドンにある「ベーグル・ベイク」は早い安い旨いが基本!

読んでくださいましてありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーのクリックをお願いします。

target="_blank""人気ブログランキングへ""target="_blank""にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ


いつの間にかバラの季節

5月も末になりバラの季節になりました。バラには6月の花というイメージがありますが、今年は気候がよいせいか、少し早い気がします。ということは去年も感じたように思うので、バラに限らず、年々、花の開花が早まっているのは、地球温暖化の影響でしょうか。

DSC06870_convert_20200526021858.jpg

例年この季節になると、ロンドンにある花の名所を訪れるのを楽しみにしているのですが、今年は行けそうにありません。新型コロナウィルスによるロックダウンも大分緩和されて、自家用車での遠出ができるようになりました。車があればお花見にも行けるのですが、我が家はないので、徒歩圏内で我慢することにします。

DSC06871_convert_20200526024121.jpg

ロンドンでは、リージェントパークのバラがきれいです。去年は、キューガーデンに行きましたが、見頃を逃してしまったので、今年、行けるのを楽しみにしていたのですが、全く残念です。

DSC06863_convert_20200526021954.jpg

とは言っても、家の近所のお宅や公園のバラも十分にきれいです。青い鳥の話ではないですが、自分の身近なところに目を向けてみると、意外とそれで満足できるものです。

DSC06795_convert_20200526022231.jpg

このロックダウンが、真冬ではなくて本当によかった思う今日この頃です。寒くて日照時間の短い時期だったなら、耐えられなかったでしょう。花の季節なら心も和み、散歩に行くだけで気分転換になりますからね。

LINE トラベルjp にてガイド記事を執筆中 です。よろしければそちらもご覧ください。
スペインの古都「トレド」で教会めぐり 異文化が融合するエキゾチックな空間

読んでくださいましてありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーのクリックをお願いします。

target="_blank""人気ブログランキングへ""target="_blank""にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ


おもしろいペンネを見つけた。

ロックダウン直前から始まった食料品の買い占めによるパスタの品薄は、ほぼ解消されつつありますが、我らが Morrisons(モリソンズ)では、まだ100パーセントとは言えません。選り好みをしなければ買うことはできますが、このブランド、この形という注文をつけることはまだできなさそうです。プライベートブランドの商品がほとんどですが、前回、行ったときに面白いペンネを見つけたので買ってきました。

DSC06783_convert_20200517010708.jpg
Le Meraviglie Di Napoli

お面をかぶった古代ローマ人?が踊っている?絵がコワかわいい感じです。この日は、特にパスタは必要ありませんでしたが、思わずジャケ買いしてしまいました。1キロで1.40ポンドと、とても安かったです。おいしいかなぁ。食べるのが楽しみです。

LINE トラベルjp にてガイド記事を執筆中 です。よろしければそちらもご覧ください。
ヘンリー8世に出会える!ロンドン郊外「ハンプトン・コート宮殿」で英国の歴史にふれる

読んでくださいましてありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーのクリックをお願いします。

target="_blank""人気ブログランキングへ""target="_blank""にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ


ホリデーキャンセルの損害は②

「ホリデーキャンセルの損失は①」のつづきで、航空券代金は、夏まで先送りとなりましたというのが、前回の要旨です。

次はホテル代です。こちらは、ありがたいことに払い戻し可能なプランで予約をしていました。予約したときには、ちらほら新型コロナウィルスの影響が出始めていたので、相棒が気を利かせてそうしたようです。このプランは当然のことながら少し割高でしたが、滞在費の方が航空券代金より高かったので本当に助かりました(相棒を褒めちぎって、拍手喝采したことは言うまでもありません)。

ただ、早朝のフライトだったので空港近くのホテルに前泊する予定があり、そちらは払い戻し不可のプランで予約していました。損失は80ポンド。私にとっては安い金額ではありませんが、内職頑張るぞ!!と意気込んでいます。
前泊のホテルをキャンセルする際に、立ち往生している旅行者がいたたならば、その人たちに部屋を使ってもらってくださいとのメールを送りましたが、それに対する返事はありませんでした。米系のチェーンホテルだったので、融通は利かなそうですが、どうなったでしょうか。

空港への往復には直通の列車を予約していましたが、そちらは払い戻しかでしたので、今のところの損害は前泊のホテル代のみ。そして、航空券代金は夏までの据え置きとなりました。とは言っても、私にとっては毎回の旅行は楽しみであると同時に、内職のネタでもあったわけで、そのアテが無くなって少し困ったなとは思っているところです。

そして、旅行損害保険も結果的に無駄になってしまったこと、私のパスポートをこの旅行に間に合うように更新したことも損害と言えなくはありません。とはいえ、行った先で大変なことになるよりは、ずっとよかったです。つもり貯金でもして、この損失を埋め合わせた気になることにします。

LINE トラベルjp にてガイド記事を執筆中 です。よろしければそちらもご覧ください。
英国「ストラトフォード・アポン・エイボン」シェイクスピアが愛した街を歩く

読んでくださいましてありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーのクリックをお願いします。

target="_blank""人気ブログランキングへ""target="_blank""にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ


今週の戦利品

今週の戦利品は、カクテルソーセージです。一口サイズのソーセージのことで、食事と言うよりも、おつまみとして、カジュアルなパーティー料理の一品として出されることが多いようです。イギリスでは、ごく一般的な商品で、調理済の物がどこのスーパーにも売っています。

DSC06782_convert_20200517010639.jpg

Morrisons(モリソンズ)のプライベートブランドの物が、10ペンス!になっていたので2パック(売り場にあった全部)買いました。もっと高級な物を食べると、それなりにおいしいのかもしれませんが、こちらの商品は、塩分がとても多いので、私は、野菜と一緒にオーブンでローストしたり、ホールトマトで作るパスタソースや、スープに入れたりします。どれも調味料いらずで、簡単に作れます。定価なら買いませんが、この値段ならいいでしょう。と、体に悪そうなものを買ってしまったので、誰にともなく言い訳してみました。

LINE トラベルjp にてガイド記事を執筆中 です。よろしければそちらもご覧ください。
「東ロンドン」は日曜日がおもしろい!マーケットとエスニックグルメを満喫

読んでくださいましてありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーのクリックをお願いします。

target="_blank""人気ブログランキングへ""target="_blank""にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ


ホリデーキャンセルの損害は①

春のホリデーをキャンセルしたことは先のブログにも書きました。行けなくなったことはとても残念でしたが、金銭的な損失が思ったよりも少なかったのがせめてもの慰めです。

イギリスのバジェットエアライン(日本ではLCCという言葉の方が一般的でしょうか)イージージェットにて、払い戻し不可のチケットを格安で手に入れていました。涙を無理やり堪えるほどの金額(これが日本行きだったら号泣)で、仕方がないとは思いつつも鬱々としていたら、ありがたいことに手数料無料で日程と行き先を変えてもらえることになりました。差額を支払って夏の国内便に変更していたのですが、この分だと、夏にも行けるようになっているかどうか怪しくなってきました。変更したときには、こんなに大ごとになるとは夢にも思っておらず。まぁ、その時になってみないとわかりませんが、その頃にも行けないようなら、また日付を変更してもらえるのかしら?とは思っています。

新型コロナウィルスの影響で、このサービスを行った航空会社も多いようです。私たちのチケットは払い戻し不可だったので、航空会社にとっては損失ゼロのはずなのにとても良心的なサービスだと思いました。夏以降の便を少し高めの値段設定しておいて、その差額で利益を得たいという目的ももちろんあるとは思います。私たちの場合も、差額を払いました。
でも、双方の利益になるので文句を言う人はいないでしょう。とは言っても、この事態がいつ収まるかは全く予想がつきません。ワクチンができるまでの辛抱ということですが、それが一体いつになることやら。来年の夏以降も終息せず、延期されたオリンピックの開催も危ぶまれるなどとの意見も出ているようです。
念のためにイギリス国内の便に変更しましたが、どうなることやら。というわけで、航空券代金の損失は夏まで先送りとなりました。

次回は、その他の経費について書きます。

LINE トラベルjp にてガイド記事を執筆中 です。よろしければそちらもご覧ください。
ロンドン ケンジントン宮殿でいただく「アフタヌーンティー」オランジュリーで過ごす優雅なひと時

読んでくださいましてありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーのクリックをお願いします。

target="_blank""人気ブログランキングへ""target="_blank""にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ


NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

スポンサーリンク

プロフィール

Lady Masala

Author:Lady Masala
移民の街ロンドンへようこそ。
各国文化を織り交ぜつつ、
Lady Masala が厳選したイギリスらしいものをご紹介します。
欧州旅行記と自分の足で集めたヴィンテージ、アンティーク コレクションのお披露目も。
文中の太字をクリックすると関連記事にリンクします。

LINE トラベルjp

LINE トラベルjp にてガイド記事を執筆中

Column Latte

生活情報サイト Column Latte にてコラムを執筆中

ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ

ブログ村読者登録

ロンドン発 -庶民的生活- - にほんブログ村

カテゴリ

イギリス生活あれこれ (239)
プロパティーラダー (19)
年中行事 (16)
博物館めぐり (32)
移民の街ロンドン (22)
ぶらりロンドン (82)
ふらっとイギリス (106)
安くておいしい (234)
お茶のはなし (20)
エコライフ (28)
花鳥風月 (69)
掘出物 (34)
ヴィンテージ (100)
日本とイギリス (15)
病院通い (42)
書物に親しむ (18)
時には怒り (4)
欧州旅行記 (251)
フランス (26)
イタリア (5)
スペイン (50)
ポルトガル (94)
マルタ共和国 (17)
ドイツ (17)
ベルギー (24)
オーストリア (12)
たびねす (5)
Column Latte (4)

最新記事

月別アーカイブ

最新コメント

最新トラックバック

リンク

このブログをリンクに追加する

Copyright

このブログに掲載されている文章・写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

ユートラベルノート

Lady MasalaさんのMyノート

フォートラベル

ロンドン 旅行

ブログランキング

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

QRコード

QR

スポンサーリンク