fc2ブログ

2018-08

シンデレラ城に行って来た

去年の夏に訪れたセゴビアにあるアルカサルは、ディズニー映画「シンデレラ」のモデルとなった場所。見る角度によって随分と印象が違っています。城内にあるさまざまな展示物も見ごたえがありますが、城そのものを見るだけでも圧巻。トラベルジェイピーに掲載された記事では、絶景ポイントを詳しく説明しています。よろしければ、参考にしてください。

「トラベルジェイピー/Travel.jp」 に記事をアップしました。
よろしければご覧ください。
↓↓↓
白雪姫城のモデル!スペイン セゴビア「アルカサル」の絶景スポット

IMG_2786_convert_20180825204449.jpg

過去記事一覧
↓↓↓
短時間で「リスボン」を満喫!旧市街名所&グルメコース

海洋生物から学ぶ未来への遺産「リスボン水族館」

地下鉄駅から徒歩1分!「ホテル フェニックス リスボン」

リスボン「泥棒市」心ときめく蚤の市で宝探し!

「オビドス」青と黄色に彩られるポルトガルで最も美しい村

ロンドン「オスタリーパーク」イングリッシュブルーベルの群生地

顧客は女王様!イギリスのスーパー「ウェイトローズ」は王室御用達

セゴビア三大名所から徒歩圏内「ホテル パラシオサンファクンド」

「ロンドン・ドックランズ博物館」その名を馳せた埠頭の過去と現在

スペイン「セゴビア」知られざる教会と秘宝を有する修道院

スペイン世界遺産「セゴビア旧市街」絶対に外せない三大名所

港町「ヘイスティングス」英国が誇る美しいビーチと町並み

マルタ共和国 海辺のリゾート・スリーマの高級ホテル「ザ・パレス」

マルタ共和国「イムディーナ」古都の雅を今に伝える城壁の町

もうマズイなんて言わせない!パブで味わう三大「イギリス料理」

英国ストラトフォード・アポン・エイボン「メアリー・アーデンの家」シェイクスピアの母を育んだ農場

マルタ共和国の首都「ヴァレッタ」街全体が世界遺産の要塞都市

キラキラと輝く青の宝石!マルタ共和国「スリーマ」の海岸線

キーワードは最小限&使い捨て!海外旅行の荷物を減らすコツ

ロンドン「大英博物館」で垂涎のアンティーク食器と出会う

イギリスの味覚に挑戦!「すっぱおいしい」お土産3選

英国で中世の建築にふれる旅 シェイクスピアの故郷「ストラトフォード・アポン・エイボン」

「シティ・オブ・ロンドン」歴史が凝縮されたロンドン最古の場所

これぞイギリス土産!「ミスター・キプリング」のおもてなしスイーツ

下町ロンドンにある「ベーグル・ベイク」は早い安い旨いが基本!

スペインの古都「トレド」で教会めぐり 異文化が融合するエキゾチックな空間

ロンドン「V&A 子ども博物館」で懐かしのレトロ&ヴィンテージおもちゃに出会える

スペイン「トレド」中世で歩みを止めた異国情緒漂う世界遺産の街

スペイン「ホテル セルコテル サン フアン デ ロス レイエス」古都トレドの風格あるホテル

駆け足でも見ごたえ充分!ロンドン「大英博物館」攻略法

ロンドン「ジェフリー博物館」アンティーク家具に見るインテリアの歴史400年

ヘンリー8世に出会える!ロンドン郊外「ハンプトン・コート宮殿」で英国の歴史にふれる

「東ロンドン」は日曜日がおもしろい!マーケットとエスニックグルメを満喫

ロンドン郊外ケンプトン「サンバリー・アンティーク・マーケット」で大満足!攻略法を一挙大公開

英国「ストラトフォード・アポン・エイボン」シェイクスピアが愛した街を歩く

ロンドン ケンジントン宮殿でいただく「アフタヌーンティー」オランジュリーで過ごす優雅なひと時

シェイクスピアを育んだ街 英国「ストラトフォード・アポン・エイボン」

「ファルコン ホテル」英国ストラトフォード・アポン・エイボンに現存する中世の旅籠

ロンドン「バラマーケット」で実感 オーガニック先進国イギリスの「食」へのこだわり

ロンドン郊外「リッチモンド」テムズ川と美しい緑の空間を満喫

ロンドン随一の蚤の市「チズウィック・カーブーツセール」で掘り出し物を見つけよう

イギリス土産の決定版!ティータイムを彩る定番ビスケット5選

舞台はロンドン!名探偵「シャーロック・ホームズ」の軌跡を追え

ウィリアム王子が暮らすロンドン「ケンジントン宮殿」ヴィクトリア女王ゆかりの地

ロンドンに現存する最古の教会「聖バーソロミュー・ザ・グレート教会」

ロンドンの歴史が全てわかる「ロンドン博物館」でヴィクトリア朝にタイムスリップ

ロンドンでアンティーク三昧 掘り出し物が必ず見つかるマーケットめぐり

中世の趣が残るロンドン「ザ・テンプル」ダ・ヴィンチ・コードの舞台としても知られる歴史ある場所

ロンドン「シャーロック・ホームズ博物館」ヴィクトリア朝の香りが漂う シャーロキアンの聖地

中世の面影を今に残す街 築600年の旅籠が現存する 英国「ライ」の魅力

ポルトガル 世界遺産の街「シントラ」アラブの面影が色濃く残るエキゾチックな場所

読んでくださいましてありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーのクリックをお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ


スポンサーサイト



オスタリーハウス

ヒースロー空港に程近い Osterley Park & House(オスタリーパーク アンド ハウス)の広大な敷地は、市民が憩う公園となっています。そこにある邸宅に入るためには入場料が必要ですが、その庭園は春にはイギリスを代表する春の花、イングリッシュブルーベルが咲くことで知られています。

IMG_6014_convert_20180507043357.jpg

もともとは16世紀に建てられたオスタリーハウス。エリザベス1世が訪れたという記録が残っているそうです。18世紀になってから銀行家でロンドン市長も務めたというフランシス・チャイルドの手に渡りました。

IMG_6069_convert_20180507042732.jpg

玄関ホールから通じる広々としダイニングルームをどこかで見たことがあるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。それもそのはず、ここは、バットマンシリーズとしておなじみの映画「ダークナイトライジング」が撮影された場所なのです。また、「ビクトリア女王 世紀の恋」や「ある公爵夫人の生涯」をはじめとするさまざまな映画のロケ地でもあります。その収益が、邸宅を修復する資金となるそうです。

IMG_6075_convert_20180507043106.jpg

ダイニングルームとそれにつづく階段の装飾は、ウエッジウッドのジャスパーウェアを思わせます。チャイルドの依頼で屋敷の改装を手掛けた建築家ロバート・アダムスは、ウエッジウッドの創設者であるジョサイアと同世代。古代ギリシャ・ローマのモチーフを装飾に取り入れることは、当時の流行であったのでしょう。

IMG_6100_convert_20180507042941.jpg

「ミス・ポター」が撮影されことでも知られるロングギャラリーは、130メートルもある細長い空間。チャイルド家の絵画コレクションが展示されています。かつては、プール(ビリヤード)テーブルやピアノがあり、ゲストとともに、晩餐会後のひと時を楽しむために使われていたそうです。

IMG_6118_convert_20180507042817.jpg

エトルリア化粧室と名づけられた部屋。こちらもジャスパーウェアを連想させます。エトルリアとは、紀元前8世紀から紀元前1世紀ごろにイタリア半島中部にあった都市国家群のこと。アダムは、建築に古代ギリシャ・ローマのモチーフを取り入れた第一人者。当時の人々にとっては、エキゾチックでありながらも斬新なインテリアだったに違いありません。18世紀という比較的新しい建築様式が見られるオスタリーハウス。きらびやか過ぎず上品な内装は一見の価値があると思います。

トラベルジェイピー にてガイド記事を執筆中 です。よろしければそちらもご覧ください。
ロンドン郊外「リッチモンド」テムズ川と美しい緑の空間を満喫

読んでくださいましてありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーのクリックをお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ


NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

スポンサーリンク

プロフィール

Lady Masala

Author:Lady Masala
移民の街ロンドンへようこそ。
各国文化を織り交ぜつつ、
Lady Masala が厳選したイギリスらしいものをご紹介します。
欧州旅行記と自分の足で集めたヴィンテージ、アンティーク コレクションのお披露目も。
文中の太字をクリックすると関連記事にリンクします。

LINE トラベルjp

LINE トラベルjp にてガイド記事を執筆中

Column Latte

生活情報サイト Column Latte にてコラムを執筆中

ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ

ブログ村読者登録

ロンドン発 -庶民的生活- - にほんブログ村

カテゴリ

イギリス生活あれこれ (238)
プロパティーラダー (19)
年中行事 (16)
博物館めぐり (32)
移民の街ロンドン (22)
ぶらりロンドン (82)
ふらっとイギリス (106)
安くておいしい (234)
お茶のはなし (20)
エコライフ (28)
花鳥風月 (69)
掘出物 (34)
ヴィンテージ (100)
日本とイギリス (15)
病院通い (42)
書物に親しむ (18)
時には怒り (4)
欧州旅行記 (251)
フランス (26)
イタリア (5)
スペイン (50)
ポルトガル (94)
マルタ共和国 (17)
ドイツ (17)
ベルギー (24)
オーストリア (12)
たびねす (5)
Column Latte (4)

最新記事

月別アーカイブ

最新コメント

最新トラックバック

リンク

このブログをリンクに追加する

Copyright

このブログに掲載されている文章・写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

ユートラベルノート

Lady MasalaさんのMyノート

フォートラベル

ロンドン 旅行

ブログランキング

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

QRコード

QR

スポンサーリンク