fc2ブログ

2015-07

リージェント・パーク

 Queen Mary’s Garden(クィーン・メアリーズ・ガーデン)のバラを楽しみに、Regent's Park(リージェント・パーク)を訪れました。ここは、ロイヤル・パークの一つに数えられる場所です。かつて、王族が狩を楽しんだという広い空間は、現在では公園として一般に公開されています。

IMG_4935_convert_20150628214120.jpg

 人が多いセントラルを極力避けるように生活をしている私は、何年かぶりにこの公園に足を踏み入れました。そして、夏に来たのは初めてだということに気がつきました。

IMG_4942_convert_20150628213718.jpg

 ローズ・ガーデンはもちろんのこと、手入れの行き届いたフラワー・ガーデンも思っていたよりもずっと美しかったです。色の組み合わせがとても素敵でした。

IMG_4932_convert_20150628213824.jpg

 特に、イングランドの国旗をかたどった赤と白のお花がかわいかったです。
 この日は晴天。私たちはお弁当を持って出かけました。ベンチに座って食べましたが、シートを持ってきて、本格的にピクニックを楽しんでいる人の姿も目立ちました。

IMG_4944_convert_20150628213850.jpg

 こんなに素敵な公園が近くにあったら、毎週のようにピクニックができそうです。イギリスは、春から初夏にかけての短い時期が一番美しい季節なのだとしみじみと感じ入りました。

IMG_4937_convert_20150628214018.jpg

読んでくださいましてありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーのクリックをお願いします。

target="_blank""人気ブログランキングへ""target="_blank""にほんブログ村 海外生活ブログ ロンドン情報へ

Column Latte さんにてコラムを書かせていただくことになりました。よろしければそちらもご覧ください。
イギリスの公園でスローな時間を。ロンドンが誇る有名ロイヤル・パーク3選

スポンサーサイト



熱々が食べたかったな。

 私たちがシントラ旅行のために利用したのは、バジェットエアラインの easyJet です。ロンドンからリスボンまでのフライトには、朝と夕方の便がありますが、安い夕方のチケットを購入しました。リスボンに到着するのは20時くらいで、その日は夕食を食べてホテルで寝るだけです。

IMG_3616_convert_20150406193147.jpg

 リスボンのホテルの近くにはレストランが少なかったので、ホテル内にあるレストランで夕食を摂りました。本日のお勧めメニューにあった、ビール・ストロガノフを選びました。仔牛のストロガノフ、いかにもおいしそうです。運ばれてきたお皿の小ささにびっくりしましたが、お肉がたっぷりで充分お腹がいっぱいになりました。そのお肉の柔らかいことと言ったら、今まで食べたストロガノフの中では一番おいしかったです。

IMG_4025_convert_20150406193252.jpg IMG_4026_convert_20150406193555.jpg

 翌朝、列車でシントラに移動して2泊しました。1日目の夕食は、「地球の歩き方」や英語版の「ロンリー・プラネット」にも載っているアズレージョが美しいレストラン「Tulhas Bar」(トゥーリェス・バー)でいただきました。
 ポルトで食べたイカが忘れられず、私はイカのローストを、相棒は、ガイドブックでの評価が高かったという、タラのグラタンを注文しました。このレストランには、地元の人がよく訪れるということです。料理の盛りつけは雑でしたが、味はよかったです。ただ、私が食べたイカとつけ合せのお野菜がアツアツでなかったのが気になりました。ぬるいくらいの温度で、もう少し熱いほうがもっとおいしかったと思います。

IMG_4294_convert_20150406194109.jpg IMG_4295_convert_20150406194151.jpg

 2日目の夜に入ったレストランでは、私はビーフステーキを、相棒はポークとポテトの一皿を注文しました。前菜には、野菜スープをいただきましたが、こちらのレストランでも、お料理の味はよいのに、温度が低くてとても残念でした。シントラでは、火傷するくらいのアツアツのお料理は好まれないのでしょうか。スープのぬるさは尋常ではなく、温め直してもらおうかとも思いましたが、ウェイトレスのお姉さんがとても感じがよかったので、悪いような気がしてそのままいただきました。とてもおいしかったのですけれどもね。

読んでくださいましてありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーのクリックをお願いします。

target="_blank""人気ブログランキングへ""target="_blank""にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ

Column Latte さんにてコラムを書かせていただくことになりました。よろしければそちらもご覧ください。
イギリス料理は本当に美味しくないのか?現地民によるメニューの特徴と味の検証!

海外旅行お役立ち情報

世界をもっと楽しむための、生活情報サイト Column Latte さんにてコラムを書かせていただいています。
今までに載せていただいたコラムをカテゴリーごとにまとめました。タイトルをクリックしていただくとコラムにリンクします。
カテゴリーは、「イギリス文化」「ロンドン&イギリス観光」、「海外旅行お役立ち情報」、「ヴィンテージ食器&マーケット情報」です。

DSCF2604_convert_20100824234445.jpg

海外旅行、空港で既にトラブル発生!?機内持ち込みや乗り換え時の注意点11選

ヨーロッパ旅行を身軽に!スーツケース・トランクの荷物量を減らす4つのコツ

ヨーロッパ滞在を快適に!ホテルに持っていくと便利なお役立ちアイテム12選

ヨーロッパ旅行の服装ポイント。気候に合わせたおすすめファッション&持ち物

海外旅行の荷物を少なく減らす!スーツケースの荷造り・パッキング術

イギリス入国審査は厳しい?公共交通機関やタクシーの乗り方など、観光旅行時の注意ポイント -前編-

スリや悪天候、トイレの少なさに注意!イギリス観光旅行時の注意ポイント -後編-

ポルトガルにある世界遺産の街、シントラ観光。宮殿や遺跡をのんびり回る9つのポイント

読んでくださいましてありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーのクリックをお願いします。

target="_blank""人気ブログランキングへ""target="_blank""にほんブログ村 海外生活ブログ ロンドン情報へ

Queen Mary's Garden

 ロンドンにあるバラ園のなかでは、Regent's Park(リージェント・パーク)内にある Queen Mary’s Garden(クィーン・メアリーズ・ガーデン)が特に有名です。

IMG_4953_convert_20150628185551.jpg

 一面のバラ、バラ、バラ。バラ好きにはたまらない場所です。バラ好きの一人として、私もその香りを堪能しました。もちろん、大興奮で写真もたくさん撮りました。

IMG_5022_convert_20150628184952.jpg

 私たちが訪れた日は晴天で、公園内でピクニックをしている人の姿も目立ちました。

IMG_5096_convert_20150628192034.jpg

 ここには、様々な品種の約12,000本ものバラが植えられているそうです。ロンドンのバラ園としては最大の規模を誇るのだとか。
 「アイスクリーム」や「ラッキー」など、面白い名前がついているバラもたくさんあります。「ラッキー」は特に人気が高く、そこを通りかかる人たちが、口々に「このバラ、ラッキーだって!!」と、言いながら写真を撮っていたのがおもしろかったです。

IMG_5040_convert_20150628190833.jpg

 このバラ園は、1932年から一般に開放されているそうですが、その名前は、ヴィクトリア女王の孫に当たるジョージ5世の妃、メアリー・オブ・テックに由来するそうです。

IMG_5068_convert_20150628185944.jpg

 秋のバラが満開になる頃にも、もう一度訪れたいです。夏とは一味違った雰囲気が楽しめそうです。

読んでくださいましてありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーのクリックをお願いします。

target="_blank""人気ブログランキングへ""target="_blank""にほんブログ村 海外生活ブログ ロンドン情報へ

Column Latte さんにてコラムを書かせていただくことになりました。よろしければそちらもご覧ください。
海外旅行、空港で既にトラブル発生!?機内持ち込みや乗り換え時の注意点11選

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

スポンサーリンク

プロフィール

Lady Masala

Author:Lady Masala
移民の街ロンドンへようこそ。
各国文化を織り交ぜつつ、
Lady Masala が厳選したイギリスらしいものをご紹介します。
欧州旅行記と自分の足で集めたヴィンテージ、アンティーク コレクションのお披露目も。
文中の太字をクリックすると関連記事にリンクします。

LINE トラベルjp

LINE トラベルjp にてガイド記事を執筆中

Column Latte

生活情報サイト Column Latte にてコラムを執筆中

ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ

ブログ村読者登録

ロンドン発 -庶民的生活- - にほんブログ村

カテゴリ

イギリス生活あれこれ (238)
プロパティーラダー (19)
年中行事 (16)
博物館めぐり (32)
移民の街ロンドン (22)
ぶらりロンドン (82)
ふらっとイギリス (106)
安くておいしい (234)
お茶のはなし (20)
エコライフ (28)
花鳥風月 (69)
掘出物 (34)
ヴィンテージ (100)
日本とイギリス (15)
病院通い (42)
書物に親しむ (18)
時には怒り (4)
欧州旅行記 (251)
フランス (26)
イタリア (5)
スペイン (50)
ポルトガル (94)
マルタ共和国 (17)
ドイツ (17)
ベルギー (24)
オーストリア (12)
たびねす (5)
Column Latte (4)

最新記事

月別アーカイブ

最新コメント

最新トラックバック

リンク

このブログをリンクに追加する

Copyright

このブログに掲載されている文章・写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

ユートラベルノート

Lady MasalaさんのMyノート

フォートラベル

ロンドン 旅行

ブログランキング

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

QRコード

QR

スポンサーリンク