fc2ブログ

2010-01

サン・テグジュペリの故郷

2007年3月17日-19日
 フランスのリヨンに2泊3日の旅に出ました。リヨンはフランス第二の都市で、金融の中心地です。また絹織物の産地としても知られ、石畳の街並の残る旧市街はユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録されています。

DSCF1037_convert_20100821073108.jpg
フルヴィエールの丘から眺めるリヨンの街並

DSCF1012_convert_20100821074445.jpg
フルヴィエールの丘にそびえるノートルダム・ド・フルヴィエールバジリカ聖堂
 ノートルダム・ド・フルヴィエールバジリカ聖堂は、1872年から1896年にかけて建設されたバシリカ式教会堂です。外装は大理石でできており、内装には金やモザイクがふんだんに使われています。

DSCF1028_convert_20100821075327.jpg
ノートルダム・ド・フルヴィエールバジリカ聖堂内

DSCF1042_convert_20100821073233.jpg
ノートルダム・ド・フルヴィエールバジリカ聖堂を見上げる

 リヨンは美食の街としても知られています。私たちが立寄った街のレストランではメニューもフランス語表記のみ、ウェーターのおじさんもフランス語しか話さず、意思の疎通に大変、苦労をしたのですが、親切なおじさんが厨房から実物を持ち出してきてくれました。豚肉を見せながらおじさんが自分の腰に手を当てて「ここ。」と言っている料理があったので、それを注文しました。豚の筋を甘酸っぱく煮込んだような一皿が出てきました。見た目には硬くてクセのありそうなお肉が使われていましたが、あっさりと上品に味付けがされてありました。しかも、お肉がとろりと柔らかくて感動のおいしさでした。イギリス人にも、フランス人の食に関する情熱を見習ってほしいものです。

DSCF1077_convert_20100821080841.jpg
市街地の建物 上品で美しい 

DSCF0996_convert_20100821072644.jpg
ベルクール広場 星の王子さまとサン・テグジュペリ像
 「星の王子さま」の著者であり、操縦者でもあったサン・テグジュペリは、1900年にリヨンで生まれました。兵役で陸軍飛行連隊に所属しましたが、退役後は民間の飛行会社に勤務しました。26歳で作家としてデビューを果たし、自身の飛行士としての体験に基づいた作品を発表しました。
 ユダヤ人の血を引く彼は、第二次世界大戦が勃発するとアメリカに亡命しました。「星の王子さま」は亡命先のニューヨークで執筆され、1943年にはフランス語版に先行して英語版が出版されました。本の出版と時期を同じくして、彼は自ら志願してフランスのために戦う決心を固めました。1944年7月31日、サン・テグジュペリはコルシカ島から出撃し、二度と戻ってくることはありませんでした。

「そうだよ、家でも星でも砂漠でも、その美しいところは、目に見えないのさ」と、ぼくは王子さまにいいました。
「星の王子さま」より 岩波書店 サン・テグジュペリ:著 内藤濯:訳

参考文献:Wikipedia

読んでくださいましてありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーのクリックをお願いします。

target="_blank""人気ブログランキングへ""target="_blank""にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ

スポンサーサイト



NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

スポンサーリンク

プロフィール

Lady Masala

Author:Lady Masala
移民の街ロンドンへようこそ。
各国文化を織り交ぜつつ、
Lady Masala が厳選したイギリスらしいものをご紹介します。
欧州旅行記と自分の足で集めたヴィンテージ、アンティーク コレクションのお披露目も。
文中の太字をクリックすると関連記事にリンクします。

LINE トラベルjp

LINE トラベルjp にてガイド記事を執筆中

Column Latte

生活情報サイト Column Latte にてコラムを執筆中

ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ

ブログ村読者登録

ロンドン発 -庶民的生活- - にほんブログ村

カテゴリ

イギリス生活あれこれ (256)
プロパティーラダー (20)
年中行事 (16)
博物館めぐり (32)
移民の街ロンドン (22)
ぶらりロンドン (83)
ふらっとイギリス (109)
安くておいしい (237)
お茶のはなし (21)
エコライフ (28)
花鳥風月 (70)
掘出物 (34)
ヴィンテージ (101)
日本とイギリス (15)
病院通い (50)
書物に親しむ (18)
時には怒り (4)
欧州旅行記 (260)
フランス (26)
イタリア (14)
スペイン (50)
ポルトガル (94)
マルタ共和国 (17)
ドイツ (17)
ベルギー (24)
オーストリア (12)
たびねす (5)
Column Latte (4)

最新記事

月別アーカイブ

最新コメント

最新トラックバック

リンク

このブログをリンクに追加する

Copyright

このブログに掲載されている文章・写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

ユートラベルノート

Lady MasalaさんのMyノート

フォートラベル

ロンドン 旅行

ブログランキング

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

QRコード

QR

スポンサーリンク