fc2ブログ

2023-06

ローズ・ブーケ

 初めて行った Wimbledon Car Boot Sale(ウインブルドン・カーブーツセール)では、まさにビギナーズラックと言うべきか、びっくりするほどの掘出物にめぐり会いました。
 その一つが、私の大好きなバラ模様があしらわれた大き目のボウルです。サイズから察するに、恐らくサラダボウルだろうと思いますが、私はフルーツボウルとして使っています。
 週末に食料品の買出しに行ってフルーツを盛り合わせると、かわいらしいバラ模様が消えてしまうのが残念ですが、水曜日を過ぎる頃から少しずつ模様が見えてくるのが楽しみです。しかし何と言っても、私の一番のお気に入りは、美しい裏側の刻印です。

DSC07010_convert_20110924200656.jpg DSC07014_convert_20110924200804.jpg
Johnson Brothers Rose Bouquet
 Johnson Brothers(ジョンソン・ブラザーズ)の Rose Bouquet(ローズ・ブーケ)シリーズは、1974年から1988年まで製造されました。
 私が買ったブルーの他にピンクもあります。このシリーズの他の食器をどこかで見かけたなら、迷わず買ってしまうことでしょう。困ったものです。

読んでくださいましてありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーのクリックをお願いします。

target="_blank""人気ブログランキングへ""target="_blank""にほんブログ村 海外生活ブログ ロンドン情報へ

スポンサーサイト



● COMMENT FORM ●

裏側を気になさるとは、もういっぱしの目利きさんですね(笑)。
次はどのような銘品が出てくるのか、楽しみです。

ihatov1001様

マーケットやチャリティーで陶磁器の裏を確認する人たちがやたらと格好良く見えた時期がありまして、分かりもしないのに皿を見てはひっくり返すことを繰り返しておりました。そのうち、それが習慣になってしまいました(苦笑)。
次はどのような掘出物にめぐり会えるのか、私自身も楽しみです。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://workingclass.blog109.fc2.com/tb.php/276-a296ed01
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

グラッドストーン・ポタリー博物館 «  | BLOG TOP |  » ケバブ

スポンサーリンク

プロフィール

Lady Masala

Author:Lady Masala
移民の街ロンドンへようこそ。
各国文化を織り交ぜつつ、
Lady Masala が厳選したイギリスらしいものをご紹介します。
欧州旅行記と自分の足で集めたヴィンテージ、アンティーク コレクションのお披露目も。
文中の太字をクリックすると関連記事にリンクします。

LINE トラベルjp

LINE トラベルjp にてガイド記事を執筆中

Column Latte

生活情報サイト Column Latte にてコラムを執筆中

ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ

ブログ村読者登録

ロンドン発 -庶民的生活- - にほんブログ村

カテゴリ

イギリス生活あれこれ (239)
プロパティーラダー (19)
年中行事 (16)
博物館めぐり (32)
移民の街ロンドン (22)
ぶらりロンドン (82)
ふらっとイギリス (106)
安くておいしい (234)
お茶のはなし (20)
エコライフ (28)
花鳥風月 (69)
掘出物 (34)
ヴィンテージ (100)
日本とイギリス (15)
病院通い (42)
書物に親しむ (18)
時には怒り (4)
欧州旅行記 (251)
フランス (26)
イタリア (5)
スペイン (50)
ポルトガル (94)
マルタ共和国 (17)
ドイツ (17)
ベルギー (24)
オーストリア (12)
たびねす (5)
Column Latte (4)

最新記事

月別アーカイブ

最新コメント

最新トラックバック

リンク

このブログをリンクに追加する

Copyright

このブログに掲載されている文章・写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

ユートラベルノート

Lady MasalaさんのMyノート

フォートラベル

ロンドン 旅行

ブログランキング

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

QRコード

QR

スポンサーリンク